治療での大切なポイント#4
前回は具体的な治療のステップについて書かせていただきました。
前の記事から連続してみると、
①OCDについて理解する
②曝露反応妨害法について理解する
③モチベーションを高める
④不安階層表を作る
⑤段階的に曝露に取り組んでみる(記録をしっかりとる)
といったステップで進めます。
この記事では、強迫性障害の治療である曝露反応妨害法(ERP)を行う上で大切なポイントについてご紹介します。
ここから先は
807字
強迫性障害で悩まれている方必見。
すべてが解決するわけではないかもしれませんが、新しい知識や、病気との付き合い方を知ってもらえれば幸いです。
また、いざ治療をしたいと検討している方には、病院ではどのような治療を行うのかや、どのような治療機関を選択するといいかについても記載しています。
150円で6つの記事なので、1記事あたり25円の換算です。
強迫性障害(OCD)の治療
150円
強迫性障害は軽症から重症まで様々な方がいらっしゃいます。 また、最初は一つの症状だったのに、次第に広がっていきやすいのもこの精神疾患の厄介…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?