見出し画像

2024年10月月報

時間が経つのがめっちゃはやい……。
そして記憶がどんどん失われていく。
毎日の癒しは、777.LEAGUE (スリーセブンリーグ) です。アルマダイナム大好きっっっ

ということで、10月の月報もファンキージャグラー風に……レッツゴー!!


イベント編

南流山駅前で開催された #みなみな箱市 に参加させていただきました。上下斜めの斎藤さんライブも初観戦できて最高でした!

お冷の本に加えて、今まで書評で紹介した本も300円均一で出品したのですが、本当にいろんな方に立ち止まってもらえて「やっぱり本っていいよね!」という気持ちに。うん、直接お話ししながら本を通じたコミュニケーション取れるのはホントいいよね。

毎月第一金曜日には、津田沼のコワーキングスペース「i-Office津田沼」にて読書会も開催しております〜私もほぼ参加していますので、良かったみんなで読みましょうっ本!!!

ちなっちゃんとのPodcast「沼ジェンヌのつどい」も好評配信中です。最新回「老けてきた」、あんまりネガティブじゃないからなにかしながらきいてみてください。SpotifyとYouTubeで聞けまーす!

お仕事編

<Okamura Lifestyle Store>

ありがたいことにお冷研究家について取材いただきました。撮影場所は、錦糸町のデリカップさん。何かあれば「デリカップ行こう!」と思っていたので、自分の記事はもちろんですが、デリカップさんをご紹介できたのがうれしい。素敵な場所なので良かったら行ってみてね!

そして取材いただいたライターの山越さん、カメラマンの小野さん、編集のモリヤさん。本当ありがとうございましたー!

<WORKMILL>

この取材は自分の中で発見がいっぱいあって、たくさんの人に読んでもらいたいな〜と思っている記事です。「千(せん)」つながりのせんのみなとさん、団地暮らしとも通じる部分がたくさんあった川路さんのお話。なんとな〜く「モヤ」っとしている人たちの道筋が見えてくるように願いながら書きました。伝われ〜〜〜〜w

<HELiCO>

アブちゃんに取材しました♪ 個人的には『グローバルTPS物語』世代なので、アブちゃんに取材できたのがめっちゃ感動だったよぉ〜。お笑い芸人になりたかった時期もあったので、「あの頃の私〜!」な気持ちになりました(笑)。
そして「目」のこと! 私も強度近視なので、共感できることも多くめっちゃ勉強になる取材でした。アラフォー世代、ぜひ読んでみてねっ

<freee 事例紹介>

freeeさんの事例紹介をお手伝いしています。「freee業務委託管理」をどう使っているか? の記事なのですが、エンジャパンさんが運営していた「pasture」が元になっているんです。開発した経緯や想いをたっぷり伺っています。

<@Living>

ちょうど選挙もあったので、少しでも多くの人に届いてみんなが当たり前に選挙に行くようになったらいいな〜と。もうすぐアメリカの大統領選挙もあるので、ひとりでも多くの方に関心を持ってもらえたらうれしいです。

取材時に大野さんのパンもいただいたのですが、も〜〜幸せたっぷりでおいしくて。おいしいパンを作るコツは? という質問に「とにかく焦らないこと! せっかちにならず、レシピに記載されている時間通りに作る。これがおいしくなるコツです。」とおっしゃっていて、自分の仕事とかいろんなことに通じるな〜としみじみしたのが思い出です。

東海大学ソーラーカーチームに取材しました。もうね、親心のような気持ちでここ3年くらい見守っております。毎年人が入れ替わる学生チームが常に好成績を残すってめっちゃ大変だと思うんですよ。それをどんなチーム環境でやっているのか? 2025年に向けての目標を伺っています!

<パリミキ>

伊達メガネの記事を書きました。レンズ入っていない人も多いけど、ちゃんとレンズ入れてね! そうじゃないとメガネ本来の良さを活かせませんぞっ
安くてファッションアイテムのメガネもいいけど、ホンモノのメガネを一度かけてみてほしい! めっちゃ沼りますから(笑)。私も最近ヴィンテージとか見ちゃってて危険ですw

<習志野経済新聞>

10月めっちゃ投稿してる……(笑)
習志野市の情報をたっぷりと書きましたー! 10月はすごいお祭りが多かったのよ〜地元「秋津まつり」は驚くような盛り上がり! パイプオルガンのクラウドファンディングも決まったし本当よかった。音楽のまち、習志野をサポートしていきまーす!

占い師編

引き続きココナラは、お休み中!

11月中に再開しようかな……と検討中です。年末も近づいているからね♪

ギャンブル編

パチンコ・パチスロは全然しなかったのですが、ボートレース戸田で行われたボートレースダービーには行きました(フル坊主でしたがw)。

地元選手のワンツーに大好きな毒島選手の3着! 私は毒島選手-全-全で買っていたけど、感動するくらいいいレースだった! やっぱこれよね!

やっぱりボートレースって面白いよな〜。今回はギャンブル仲間と一緒に観戦ができてそれも楽しかったです! どうもありがとう〜〜✨

11月のお知らせ

12月1日ですが、次回の更新には絶対間に合わないので、文学フリマの紹介もしておきます!(詳細は印刷終わったらnoteでしっかり書きます。原稿書かなきゃ〜って毎日言っている……)

みんな、文学フリマ東京39も来てねーー!

いいなと思ったら応援しよう!