![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65682410/rectangle_large_type_2_842c3239d659816e7a257e8011d1c8aa.png?width=1200)
「身の周りの音」に耳を澄ます〜日常でできるマインドフルネス練習 Week9〜
みなさん、こんにちは😊
マインドフルネス習慣化コーチの、ちかです❣️
今週のマインドフルネス部での練習内容をシェアいたします🧘♀️
***************
【今週の実践!『いまここ!』】
〜「身の周りの音」に耳を澄ます〜
1日に何度か、していることをやめて耳を澄ませましょう。
巨大なパラボラアンテナのように、360度に耳をそばだてます。
体内から聴こえる音、部屋のなかの音、建物のなかの音、屋外の音―はっきりした音にも、かすかな音にも耳を澄ませます。
初めて地球に降り立った異星人のように、「あの音はいったい何なのだろう?」と耳を澄ませてください。
あなた1人のために奏でられている音楽の音がすべて聴き取れますか?
◆取り組むコツ
簡単に耳の形を描いて、自宅や職場のさまざまな場所に貼りつけておきます。
***************
①みなさんの生活の中で、どのタイミングでこの練習をおこないますか?
②1週間続けるために、どのような工夫をされますか?
マインドフルネス部では、今週の練習のシェアの後、
考える時間を設けて、その後シェアタイムをとっています🤗
この時間が至福でたまらんのです❣️
と、いうのも、みなさんがどんな練習をするのか?の話聞いていると、
それをやっていらっしゃるお姿が自然に頭の中に浮かんで来て、
「うわあ〜💓いい感じ!!素敵だなあ〜🤤」とニマニマが止まらないのです❤️
(私だけ?笑)
みなさんも、ご自身に合ったやり方・工夫のシェア、
もしよかったらコメントしてみてくださいね♪
今週も笑顔溢れる1週間になりますように❣️
〜みんなで実践!今ここに集中する技術〜
マインドフルネス部に興味のある方は
↓習慣化オンラインサロンへ❣️↓