30年来のブロック
以前の↓投稿で
こどもの頃に受けた先入観はのちに大きく
ひきずるみたいなことを書いた。
(自分で書いたくせにうろ覚え(汗))
その中の1つは去年克服?したのだが、
長年、もう30年くらいずっと先入観を持っていた。
それは…
パーマである。
私の髪質は直毛で髪も厚いほう。
髪がまっすぐで羨ましいと言われたことも
あるが、動きが付きづらい。
ここ10数年、ニュアンスで動きがある髪型が主流だが、セットをしないとただのストンと
した髪型になってしまう。
そんなとき、少しパーマをかければ
セットなど楽になりそうなのに、どうしても
かけれなかったのである。
私が幼稚園のとき、
美容室に母の施術のためについていった。
待っているついでに
小学校に入学したらできないだろうと、
母の趣味で私もパーマヘアに。
当時、90年代前半。
パーマといえばソバージュが流行っていた。
かくいう私もこのような髪型に。
入学式の髪型がこんなかんじだった。
なので(?)
パーマをかける=クリンクリンになる
という方程式が頭のなかで成り立っていて、
30数年の間、
パーマをかけることをブロックしていたのである。
美容師さんに
今はコテで巻いたような緩い感じでパーマをかけれること、
髪が濡れるとウエーブが強くなるが、乾かすと落ち着くので、
朝のセットが楽チンなこと。
よく話を聞いて、納得したうえで、
幼稚園の時以来のパーマをお願いした。
カラーもお願いしたので、
施術時間が結構かかったが、
髪のパーマのロッドを外すのと同時に、
30年来のマインドブロックを外せた。
結果、
……もっと早くかければよかった。
自分のマインドブロックというか、
思い込みで生きづらさを感じてるパターン。
もっと柔軟性をもって生きていきたい。