マガジンのカバー画像

【分量完備】春から夏の中華料理20選vol.2

22
春と夏が旬の食材を使った本格中華料理レシピ集です。レシピは単体でも買えますが、マガジンだと1本あたり50円未満と大変お得です!
本場で知った味をそのままに、素人でも作れるシンプルな料理を厳選しています。化学調味料や鶏ガラスープ…
¥980
運営しているクリエイター

#ミント

おうちで中華 - 薄荷炒蛋(ミントの卵炒め)

前回に続いて、今日もミント中華をご紹介する。かつて雲南旅行で出会った薄荷炒蛋(ミントの卵炒め)だ。 ミントを卵と一緒に炒めるだけなのでレシピと言うほどのものではないのだが、「ミントってそうやって食べてもいいのか!」と驚いてくれる人もいるんじゃないかと思って、レシピにしておく。 薄荷炒蛋 bòhe chǎo dàn冴えない見た目と思うかもしれないが、雲南の田舎の食堂で出てきそうな気取りのない仕上がりと盛り付けを意識した結果なので、ご理解あれ(笑) ミントというものは、買う

¥300

おうちで中華 - 薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)

今日はとびきりのご馳走をご紹介する。雲南料理の薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)だ。SNSに上げたら予想以上に大きな反響を頂いたので、早めにレシピ化してみる。 牛肉を煮込んだあっさりスープに、大量のミントをどっさりちぎり入れ、煮えばなを食べる。ミントを!?牛肉と!?大量に!?どんな味なの!?そういう驚きの声をたくさん頂いたが、実際に作れば、今度はあまりの美味しさに驚いてもらえるはずだ。 薄荷牛肉湯  薄荷牛肉汤 bòhe niúròu tāng柔らかな牛肉。優しさに満ちた

¥300

おうちで中華 - 涼拌薄荷(ミントの冷菜)

ご好評を頂いた薄荷牛肉湯(ミントと牛肉のスープ)に続いて、今日も新たなミント料理をご紹介する。雲南料理の涼拌薄荷(ミントの冷菜)だ。これまたSNSで大きな反響を頂いたので、早々にレシピ化してみた。 ミントを料理に多用する雲南料理。その中でも最もシンプルなミント料理がこれだ。最小限の調味料でミントを和えるだけで、ミントの爽やかな香りがむくむくふくらみ、清涼感に満ち溢れた前菜になる。 涼拌薄荷 凉拌薄荷 liángbàn bòheミントをこんな風にして食べるなんて…しかも、そ

¥300