勉強の秋
昨日の書くチャレ2はお休みしました。
有給で一人お家でのんびり…のんびりスパイファミリーを流しながら、せかせかと勉強しておりました。
勉強の秋
さて、今日は書くチャレのお題で書いてみよう、と思い選んだのが「○○の秋」。一番書きやすそうじゃん?
この秋、何を熱心にしているかというと、やっぱりお勉強なのかな。
あとインクトーバーも細々とやってます。
だから毎日
□書くチャレ2
□サビアン♎
□インクトーバー
□華語勉強
この4つのチェックボックスを書いて頑張っています。
中でも時間がかかるのが台湾華語の勉強。原文をノートに書いて、その下に翻訳を書いてというので、1ページ20分くらいかかります。
黙々と5mm方眼ノートに繁体字を書く私を見て、長女が言いました。「ママお勉強楽しいの?」
「楽しいよ。長女がやっている小学校のお勉強は基礎を固めるために幅広く、好きなことも嫌いなこともやらないといけないだろうけど、その過程を終えた母は自分の好きなことしか勉強してないからね!!!(ドヤァ」
B6ノートにみっっちりと書く勉強を始めたころは手が痛くなりましたが、それももう慣れました。
全75ページで、残り30枚くらい。
11月中には終わるはず。終わるはず。(大事なので二度言いました)
で、この台湾華語の勉強が終わったら、ご褒美としてカードを買う!のつもりが、もう買っちゃいました。もう届いちゃいました。まだ進捗率50%くらいなのにーーーー!
そして300ページ越えの英文説明書が付いています。昨日それをGoogleレンズで翻訳させながら10ページほど読みましたが、きちんと世界観が説明されていて楽しい!!いやでもこれ300ページ以上あるよ…ぎゃあああ。
大人だからね、好きなことだけお勉強していいと思うんです。でもね、好きなことだからこそ、自分のキャパオーバーはわきまえようね??