7つの習慣に学ぶ手帳術 読了
7つの習慣に学ぶ手帳術、読了しました。
7つの習慣に学ぶ手帳術はフランクリン・コヴィー・ジャパン 監修の2014年の本です。
印象に残った箇所をいくつか引用しつつの感想です。
((私は7つの習慣未履修です))
やりたいことで埋めよう
そうそれ!私が今年やろうとしていることはそれ!やらないといけないことに追われたり、べつに後でもいいことをやりがち~~。
大事なことだから、タイミングを見て、お日柄のいい日に…とかね。
いいんだよ。ウィッシュリスト、ワクワクリストに書くようなやりたいことは、後回しにしないで、まず先にいつやるか手帳開いて決めるの!やろうよ私!
頭の中だけで考えるのをやめたい
私は、迷ったり困ったりしても、手帳開いてないですね…。手帳をきれいにまとめようとしすぎてるせいか、手帳に書くのがスタートと(計画)とゴール(結末)のみになりがち。
その中間は頭の中でグルグルしてます。
困ったら手帳を開く!自分の在り方を見つめて、どうするかを手帳に宣言する!
自分にとっての大事なことを決める
ミッションステートメント、自分にとっての大事なものを言葉にする…ってむずかしくないですか?大混乱。
子どもたちが成人するまで、こののほほんとした生活を続けたいと思っているけれど、そんな感じでしいいのかしら。本当にいいのかしら私??(バリバリやりたいとは思っていないけど…
「終わりを思い描くことから始める」っていうのは聞いたことがあるけれど、わりと今の生活に満足なので、これといってないんですよねー。
”迷ったらここに立ち返る”っていう自分の大事な軸について、申し少し考えてみます。
自分がなにを大事にして生活していくのかを、くっきりさせる必要があるなって思わせてくれた本でした。
7つの習慣に学ぶ手帳術、ちょっと古めで、書店では手に入りにくいかもしれないですが、機会があればぜひ。
いいなと思ったら応援しよう!
2024年は手帳を1本化してふっくら育てます。
いただいたサポートは手帳のお供のお菓子になります。ありがとうございます。