
額縁いろいろ、集めました④
こんばんは、ちいさなかべかざりです。
北海道は大荒れ大雪のお天気がひとまず落ち着き、太陽が顔を覗かせています。
昼間にとけた雪は夕暮れと共にツルツルに凍り、そしてまたとけてを繰り返して...ちょっとそこまで買いものに行くにも気を抜けません。
雪国にお住まいの方がいらしたら、共に生き抜きましょうね!
今週のnoteは作家さまよりお預かりした『刺繍枠を飾って愉しむ額縁』の活用方法のご紹介をお送りしようと思います。
1. 刺繍作家 itonomori さん
ご使用いただいた額縁:12cm ホワイト
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀10cm パイン材仕上げ
“itonomori”という屋号で活動されているコハナさんには通常販売している額縁の他に特別仕様の“パイン材仕上げ”の額縁をご使用いただきました。
木の素材感を活かした額縁は、ナチュラルな風合いの生地と淡い色合いの刺繍糸にぴったり。
昨年開催された二人展にて展示していただきました。
また、ホワイトの額縁には“itonomori”という屋号で活動を始められてから1周年の記念にお仕立てされた特別な作品を収めていただきました。
itonomoriさんは現在、Instagramにて毎週水曜日21:00〜ライブ配信をされています。
また、著書本『森の物語で紡ぐ刺繍のアクセサリーと小物』が刊行されています!
2. 〜布小物の仕立て屋さん〜 まーちゃん さん
ご使用いただいた額縁:18cm ホワイト
一辺が12mmの小さな六角形の生地を繋ぎ合わせて、パッチワークキルトをお仕立ていただきました。
キルティングという手縫いの作業では金色を用いることで陽にあたるとキラキラと輝く仕上がりだそうです。
壁飾りとしてだけでなくお雛飾りとしてもご使用いただき、これからの季節にぴったり!と感動しました。
( Twitterより引用 )
⠀
ちいかべさん(@chiikabe_ckck)と
nine-Dさん (@nine_d2015) コラボの
#刺繍枠を飾って愉しむ額縁
白の18cm枠に
春をイメージして
パッチワークでお花畑を表現してみました🌸🌼
壁掛けでもかわいいのですが、
お雛様を飾ったらもっとかわいくなりました💕
まーちゃんさんは現在、minneにて布小物を販売されています。
その他にも2月22日に横浜“象の鼻テラス”にて開催されるぞうさんマルシェにて対面販売のイベントに出展される予定だそうです。
お近くの方がいらしたらぜひ足をお運びくださいね。
3. お楽しみいただけたでしょうか?
さて、今週も素敵な額縁の活用方法をご紹介しました。
刺繍枠を飾って愉しむ額縁をお手に取っていただいた方はあっという間に50名を超え、それぞれのお客さま方の日々の暮らしの一部となっていると思うと改めて企画・販売を行うことができて良かったなと感じます。
まだまだこの額縁をご存じでない方も多いかと思います。
素敵な作品が仕上がった際にはInstagramやTwitterにてちいさなかべかざりをメンションしていただく他、ハッシュタグ『#刺繍枠を飾って愉しむ額縁』をつけて更新していただけるとうれしいです。
1月も後半に差し掛かりオーダー品のお仕立ても終盤に差し掛かりました。
ちいさなかべかざりは現在、新作のブローチも並行してお仕立て中です。
新しい作品をお披露目することができた際には少しでも多くの方とのご縁を結ぶことができたら良いなと思っています。
寒い日が続きますが引き続きご自愛くださいね。
次回の更新は1月28日(金)ごろを予定しています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
