見出し画像

旅行に行こう

我が家は、
夫、わたし、
10歳、8歳、6歳の男の子3人
の5人家族です。

我が子たちはわんぱく坊主たちで、
手に負えない日々を送っていますが、
3人とも、旅行にはかなり前向きです。

前のめりになるくらい、前向きなのです。

おそらくそれは、
3年前くらいから、
我が家が旅行の仕方を変えたからだと思っています。

みなさんは、1年前、3年前、10年前の旅行を
振り返ることはありますか?

うちでは、
かなり頻繁に、あのときの旅行を振り返る時間があります。

それは、行く前と帰ってきてからで
旅行を何倍も価値あるものにする工夫をしているからです。



ここからは、
【我が家の家族旅行のコツ】について
紹介していきます。



家族旅行を充実させるコツ

1.できれば2泊3日以上にすべし


中部地方に住むわたしたちは、
家から車で3~4時間以内の旅行先に出向くことが多いです。

半日ほどを移動の時間に充てると
1泊2日では物足りない旅になってしまいます。

2日目を丸一日遊びに充てるために
うちは必ず2泊3日以上の旅行をしています。


福井の恐竜博物館 三男は恐竜が大好き

【スケジュールの例】

1日目: 移動 + メイン1~2個
2日目: メイン2~3個
3日目: メイン1個 + 移動


2.事前に予算を決め、行きたい場所や宿は子どもが決める。


昨今、「旅育」という言葉も出てきていますが
我が家も【旅行は学び】と子どもたちに投資する感覚で旅行をしています。

旅行を『連れて行ってもらうもの』ではなく
『自ら楽しむもの』とするために、

行きたい場所や宿を、子どもたちに決めてもらいます。

そうすると、
子「予算内で、2件行きたいホテルがあるんだけど、
 どっちがいいと思う?」

わたし「どんなホテルで迷ってるの?」

子「一つ目は、バイキングが食べられるところ。バイキング好きだからここがいいかも。ごはんの写真を見たんだけど、すごくおいしそう!でも、クチコミで、焼き魚が冷えてましたって書いてある。魚は温かいほうがいいなぁ。」

子「二つ目は、お風呂の洗い場が畳になっているところ。洗い場が畳なんて、見たことないよ!濡れても大丈夫なのかなぁ?面白いから行ってみたいな。食事は地元の郷土料理だって。弟たちも食べられるかなぁ?」


などと、パソコンを見ながらみんなで考えます。
当日に、自分が選んだホテルに泊まると思うと、
連れて行かれるだけのホテルよりも、愛着が沸くものです。

そして、予算まで子どもたちに伝えることで、
金銭感覚が身に付きます。


行きたい場所も、ガイドブックやインターネットで
子どもたちが探します。


滋賀県の旅行のときは、名物を調べた長男が
「鮒寿司を食べたい」と言ったので、買ってホテルでみんなで食べた。

長男は小4で、
「自学」という宿題があります。

自分が興味のあることを調べてまとめることが
宿題になっているのです。

小4になると、社会で日本地図について習います。
「片道3~4時間なら、だいたい●●県か●●県に行けるよ」
と伝え、
自分の行きたい県と、そこの名産品、観光名所などを一緒に調べて
行きたい場所をノートにまとめました。



子連れでその土地の名物を食べたいなら、
宿の夕食で注文するに限る。これは近江牛のすき焼き。



3.アクティビティを入れる。


これは、是非オススメしたいことです。

わたしたちは、昨年滋賀県に旅行に行ったとき、
たまたま日程が重なったので
「信楽陶器まつり」に行ってみました。

これが最高に面白かった!

たくさんの陶芸家さんの作品を、
一気に見て買えるイベントです。

旅行に行く日に、近くでイベントをやっていないか
調べていくと、面白いものに出会える可能性があるのでオススメです。


陶器まつりで、子どもたちも自分の好きなお皿や置物を買った

今年の夏、福井県に行ったときには、
東尋坊のクルーズ。
上から眺めるだけよりも、
船に乗って下から眺めると、
切り立った崖のスケールに圧倒され、
船に乗るというだけでも、楽しい経験でした。


石川県に行ったときには、
近江町市場で、食べ歩き。
岩牡蠣を初めて食べたり、金箔ソフトを食べたりしました。

早朝6時の兼六園は、静けさに心が満たされました。

早朝の兼六園は、拝観料も無料でお得


アクティビティといっても、
なにも、ダイビングをしたり、
陶芸をしたり、
そういうことばかりではないのです。

見て回るだけじゃなくて、

☆五感を使って体験をする☆

☆初めてのものを食べてみる☆

☆見学する時間帯を、早朝や夜中にしてみる☆

☆乗り物に乗ってみる☆

そんな特別の経験が
思い出に残るのです。



帰ってからも幸せになるために


わたしは幼い頃、家族で旅行に行くと、
「食べ物を買って帰りなさい」
と言われていました。

理由は
物を買うと、邪魔になるから
です。


でも、今は、真逆のことをしています。
旅行に行ったら、必ず残るものを一つは買う。


滋賀県では、
信楽焼の気に入ったお皿を買いました。

朝ごはんでパンを食べるときに、
毎回、滋賀県の楽しかった旅行、信楽焼のたぬき、甲賀の忍者屋敷、彦根城、たらふく食べた近江牛のすき焼き・・・
を思い出します。


永平寺プリンは、瓶が可愛い。
家で見るたびに、永平寺を思い出す。

福井県では、
永平寺のお線香を買いました。
毎日仏壇にお線香をあげるたびに、
永平寺の修行僧、東尋坊の水平線、福井名物のおろしそばにソースカツ丼を
思い出すのです。

そして、子どもたちと、
楽しかった思い出を振り返り、


『また、あんな旅行がしたいね』
と、次の目的地への夢を膨らめるのです。




#私のこだわり旅


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?