![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103212729/rectangle_large_type_2_cb3d54f343b5d7da0351036c4fa90278.png?width=1200)
浪費癖が酷かった私が貯金が無いと不安を感じ始めたお話。
最近お金のことが不安です。
これを読んでいる皆さんからすると、
「当たり前」のような不安かもしれないのですが
恥ずかしながら、
私はようやくお金に対して不安を抱くようになったのです。
A型作業所を辞める前のことです。
私は、所持したお金をすぐに全部使い果たしてしまうくらい
浪費癖がひどくありました。
家の家賃や光熱費に関しても、昔は滞納してしまったりしていました。
「貯金」なんて言葉は私には程遠い言葉でした。
昔の私は、貯金をするくらいなら
今欲しいものに使うべきだという考えをもっておりました。
あまり先々のことを考えることはできず、
今のことしか考えられませんでした。
いわゆるその日暮らしです。
お酒も飲んでいた頃は、もういつも財布は空っぽだったと思います。
しかし、「変わろう」と彼の為に思ったときから
考えは変わりはじめました。
少し先の事まで考えてお金を置いておくことが
できるところまで今では成長しています。
A型作業所からの安定した収入があることも
最近は安心するものでありました。
でも、考えが変わってきたことにより、
お金に対する不安を抱きはじめてもいました。
貯金ができないと不安。
お財布に余裕があるくらいお金が入っていないと不安。
自分の計算は間違っていないか、何度も通帳を見直す。
今まで考えたこともないような不安です。
今は、A型作業所を辞め、安定した収入が無くなりました。
それも覚悟の上で辞めたのですが
やはり不安は大きいですね…。
A型作業所へ通う不安も大きかったので
辞めなければよかったとまでは考えません。
しかし、私の考えはまだまだなのかなと
お金のことに関しては考えてしまうことがしばしばあります。
それでも、今まで考えたことのないお金に対する不安を
感じるとしんどいときもありますが、うれしいときもあります。
とっても複雑ですが、
私にとっては後退はしていなく
この不安は確かに前に進んでいる証拠なのです。
どうすればよかったかより
何がしたかった?
とある曲の一部にこんな素敵な言葉がありました。
昔からこの曲は好きなのですが、
悩むのは悪いことではないしいいこともあるけど
悩みすぎてしまうくらいなら前に進んでいきたいと
そう思えるような曲です。
悩みは尽きませんが、複雑な感情を抱きながら
なんとかこれからもやっていきたいなと
私なりに生きていきたいなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちぃ❀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101513939/profile_305165303e9bfc0ac32b5c6b3690d3c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)