ステージの記録:ベルリン・コーミッシェ・オーパーのレヴュー(6月10日)
6月10日、ベルリン・コーミッシェ・オーパー(KOB)のレヴューのプレミエを観ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228209/picture_pc_ce4135de3f5e792a7877022373d4758f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228210/picture_pc_fd319f3bafde0abc3e57b58222569153.jpg?width=1200)
KOBは創設者フェルゼンシュタイン以来、インテンダント=首席演出家となっていました。
バリー・コスキーもこの伝統にならい、同職を10年間務めてきましたが、今シーズンでインテンダントを辞めます。ただ、首席演出家としては残り、今後も1シーズンに2作の新制作を演出する予定です。
今回のプレミエはコスキーがインテンダントとして演出する最後の新制作でした。
コスキーはこれに、オペラやオペレッタではなく、レヴューを選びました。
指揮のアダム・ベンツヴィと共に選んだ作品は21。KOB所属の歌手や長年一緒に仕事をした俳優、コレオグラフのピヒラーとダンサーたちが約3時間、悲喜こもごも、そして楽しく深いステージを繰り広げました。
プログラム。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228875/picture_pc_7824afd2409f4d60793b97ba7b659743.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228894/picture_pc_708659f504c9af4f47f838ccb0be7974.png?width=1200)
プレミエにはKOBを愛するファンのみならず、政財界の有名人も多く詰めかけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228306/picture_pc_8649e6800d960d6c76f9ebabe627aae2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228309/picture_pc_e5d3df17668cb737d86f9924a41a3176.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228310/picture_pc_1d63005aea47c9523d263f50c56faaa8.jpg?width=1200)
コスキーの10年間を讃えて挨拶をしたのは、ドイツ連邦文化・メディア大臣のクラウディア・ロート。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228337/picture_pc_c5363019f00009d5a6d528336ce81498.jpg?width=1200)
ロートは「バリー!バリー!」と呼びかけ、正面ロージェに座るコスキーに投げキッスの嵐。
正面ロージェでロートの投げキッスを受け止めるコスキー(黒と緑のガラのシャツ)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228376/picture_pc_8343bc0b9e32b091e1441fc5b173522a.jpg?width=1200)
ロートは10分間ほどの、あいさつにしては長いおしゃべりでした。楽しい話でした。
公演後のプレミエ・パーティーで、コスキーは「クラウディア(・ロート)に今後、各公演前に10分間の演説をするという依頼をした」と話し、喝采を浴びていました。
カーテンコールでの出演者と演出チーム。
観客はスタンディング・オーヴェーションで讃えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228476/picture_pc_0f37685fc1ac8a03291f790292f0d12f.jpg?width=1200)
コスキーが手をついてステージに感謝しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228494/picture_pc_cdf4b2637505fd5e306c324f7b6d7245.jpg?width=1200)
プレミエ・パーティーで関係者に感謝し、出演者を呼び出して讃えるコスキー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228521/picture_pc_4815de2e98184afd68fb097a05c51a39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228562/picture_pc_754ee0da1bc58eb8fd768a850bef067d.jpg?width=1200)
コスキーの向かって左後ろには有名俳優のマックス・ホップ。
その左、横を向いているのは指揮者のアダム・ベンツヴィ。
その左は振り付けのオットー・ピヒラー。
その横、黒い服の女性は有名女優のダグマー・マンツェル。
彼らはコスキーの創るステージに、なくてはならない重要な存在です。
コスキーは挨拶の途中で感極まって、涙で続けることができなくなりました。
私自身はKOBの劇場としてのあり方、公演の質の高さ、そしてコスキーの仕事に多大な尊敬と愛情を持って足を運び続けました。
そのKOBも一つの時代、コスキー時代を終えました。
劇場も改修に入ります。
終わりは始まりです。
今後も楽しみです。
ここまでのFOTO:©️Kishi
以下の写真はプログラムから。FOTO:Monika Rittershaus
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228761/picture_pc_c3909429de3b42f827334bb101953b73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228762/picture_pc_5582a6dd8b58eea94d3fe9758dfa816a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228763/picture_pc_06c38c432f1fe7a4ab43ecd29998f7df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81228764/picture_pc_9437068b53f5040a24a8c235aaf2c52a.jpg?width=1200)