見出し画像

利き脳がおもしろい!お片付けだけじゃもったいない!のはなし。

こんにちは!ちひろです。

みなさん利き脳ってご存知ですか?
手や足に「右利き」や「左利き」があるように、脳にも左右の「利き脳」があり、それによって物事の捉え方や考え方にも人それぞれ特徴があります。

この利き脳、診断してみるといろんな思考や行動に表れていてとっても面白かったのでまとめてみました!


きっかけはライフオーガナイザーでもあるワーママはるさんのvoicy「ときめかないけど仕組みが作る片付け」の会です。
来月お引越し予定、整理や片付けが苦手な私は興味津々!思考を整理して価値観を軸に、維持できる仕組みを作るライフオーガナイズの手法に惹かれて取り入れてみることにしました。


さっそくライフオーガナイズの教科書をポチ!
その中で、行動や考え方の癖や利き脳をセルフチェックしていきます。


ここで出会った利き脳。

無意識のうちに優位に使う脳が右か?左か?知ることで、自分が心地よくスムーズにできる方法を知ることができます。
さらに利き脳はインプット(情報を脳に取り込んで把握する時)アウトプット(脳で整理した情報を行動で表す時)それぞれでどちらの脳が優位に働くかで、モノを探しやすい、戻しやすい方法を知る手がかりになります。

右脳と左脳の得意分野はこんな感じ

左脳

話す、書く、分析力、論理的、科学的思考、数学理解力など
ものごとを段階的に受け入れ理性的に処理する

右脳

ひらめき、直感、イメージ記憶、空間的、同時的情報処理、芸術性など
ものごとを直感的に受け入れる


インプットの場合は指組みをして、どっちの親指が下に来るか
アウトプットの場合は腕組みをして、どっちの腕が下に来るかで簡単にセルフチェックできます。分かりやすい診断方法はコチラへどうぞ。

今まで、感情的なタイプか?理性的なタイプか?と2つに分けて議論されるケースはよく見ましたが、それをインプットとアウトプットそれぞれで、4つのタイプに分けて考えるのがとっても新鮮に感じました。


私はインプットとアウトプット、どちらも右脳(右右脳)でした。

右右脳の傾向
・情緒豊かで表現力に富む
・合理性より直感や感情重視
・興味がないと持続しにくい
・パッと出してパッと戻せる方が好き
・モノの位置を空間で把握 など

あ〜〜〜!!!わかるぅぅ!!!の連続。

そして夫は、私とは真逆でどちらも左脳(左左脳)でした。

左左脳の傾向
・結果よりも過程を重視する傾向
・デザインよりも機能性と合理性を優先
・仕分けのないフリーな空間は苦手
・数字や計算式など文字情報に比較的強い
・ラベリングやリスト管理が好き

こちらもわかりすぎて夫と大盛り上がり!

本当に真逆なので、収納や片付けに関しては2人で折り合いをつけながら仕組みを作ろうね〜となったんですが、この利き脳、本当に面白いのは「思考のクセ」なので整理収納だけではなく普段の考えや行動にも大きく影響を与えている点です。


例えばコミュニケーション

私「前行ったお店で見た丸っこくてちっちゃい花瓶覚えてる?」
夫「ん?○○(店名)の○○(作家名)のやつのこと?サイズ3種類くらいあったよね?」
私「えっ?!ウーーン、、そうだっけ?たぶんそれのことかな?」

と、私は全部雰囲気やイメージでしか伝えられないのに対して、夫は具体的なお店やブランドの名前、スペックで応戦。そして私はインプットも右脳で、記憶も雰囲気やイメージ優先なので作家さんの名前などはチェックしておらず、夫の言っているものが私が伝えたいものと一緒かどうか、もう少しやりとりしないと確認が取れません(汗


例えばショッピング

私はネットショッピングが苦手で、できるだけ実物を見て買いたい派。世の中はオンライン主流だというのに私アナログだよな〜と時代遅れを感じていましたが利き脳で腹落ち。例えばタンブラーを探す場合、ネットに書かれているスペック(数字)では、実際にどのくらいの大きさや重さなのかが把握しづらいし、手に持った感覚や質感も大切だから決めきれない。スーパーでの買い物も、美味しそうかどうか、見た目が左右する生鮮食品に関しては自分の目で見て美味しそうなものを選びたい派です。(夫はスペックでお買い物サクサク)


例えば対人スキル

夫は、初対面の相手の名前を覚えるのが得意だし、過去に話した内容もよく覚えていてそれを次のコミュニケーションに生かしている感じの社交性上位。私は、初対面の方の顔や声とか雰囲気はよく覚えてるんだけど名前を覚えるのは苦手。過去に話した内容はざっくりしか覚えていないことが多いです。(あの時困ってるって言ってたなぁ→何に困ってたかは覚えてない)



こんな感じで、利き脳を知ることで普段の苦手や得意、夫婦間のコミュニケーションのすれ違う要因まで、無意識に思考や行動に表れるクセがよくわかりました。

これはラクに動けるお片付けの仕組みだけじゃなく、自分や相手を理解し受け入れて、コミュニケーションに活かすなど、自分がラクでいられる人生につながるんじゃないかなと感じました。


ぜひ皆さんもご自身の利き脳、ラクなインプットとアウトプットについて診断してみてくださいね。



最後まで読んでいただいてありがとうございました*


いただいたサポートは、学び(書籍代)に使わせていただきます!よろしかったらサポートお願いします♡