【養成課程受験レポート】日本工業大学 出願編 2024年版
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます😊
先日、日本工業大学の養成課程(2024年第1回募集)を受験してきました。
こちらのNoteでは出願までの流れについて書きたいと思います。
日本工業大学 養成課程とは~~‼️
まずは、日本工業大学の養成課程について簡単にご紹介します。
■特色:MOTを取得できる
■最寄り駅:都営三田線神保町駅
■通学期間:1年
- 火曜日 18:30~21:40
- 水曜日 18:30~21:40
- 金曜日 18:30~21:40
- 土曜日 9:30~20:00
■入学検定料:30,000円
■入試形式:面接形式 (プレゼンテーション+質疑応答)
もっと詳しく知りたい方のために、公式のリンクを貼っておきますね👍
中小企業診断士登録養成課程 :: MOT 日本工業大学 専門職大学院
いざ通学となると、平日3日+土曜日丸々と言うのは、なかなかシビれますね😭💦
診断士登録のために、頑張っていきたいところです🔥(ง •̀_•́)ง エイエイオー!!
まずは資料請求
資料請求は、公式HPから可能です。
受験する場合は、資料請求は必須でしょう。
資料請求すると下記3点の資料が送られてくるのですが、受験するにあたりヒントを得ることができます。
・パンフレット
・MOT大学院見聞録
・MOT大学院見聞録2
「学生募集要項」と「出願書類」はダウンロードでも入手可能ですが、上記資料がないと、『出願理由書』の記述が大変になるはずです😱
資料請求のリンクを下記に貼っておきますね😊
資料請求フォーム :: MOT 日本工業大学 専門職大学院
オープンキャンパスには行くべき🐧
この後、詳しく書きますが、『出願理由書』と『プレゼンテーション資料』の作成が合格の鍵になります。
精度の高い資料作りのためにも可能であればオープンキャンパスに行きましょう。
オープンキャンパスの申し込みリンクはこちらです。
オープンキャンパス :: MOT 日本工業大学 専門職大学院
いざ出願‼️
お待たせいたしました。
ここから出願について書きます。
出願に必要な書類は下記10点の書類が必要です。
(1) 入学願書
(2) 志望コース確認書
(3) 経歴書
(4) 志望理由書
(5) 写真
(6) 卒業証明書 ※早めの入手をオススメいたします。
(7) 健康診断書
(8) 在留カード(コピー)※外国人の入学志願者のみ提出
(9) 中小企業診断士登録養成課程入学願書
(10) 中小企業診断士第1次試験合格書(コピー)
書類の中で一番大変なのは、(9) 中小企業診断士登録養成課程入学願書(以下、入学願書)ですので、ここで少し詳しく記載します。
入学願書は、フリーフォーマットですが、1600文字以内(図表可)下記内容を含めて記載する必要があります。
・本研究科を志望する理由
・志望するにあたり自己アピールしたい点
・修了後の将来計画
・特技または成果物
1600文字を書くのが大変かどうか?は、人によって差があると思いますが、ポイントを間違えると合格が遠のいてしまうと思うので、オープンキャンパスに参加した上で、しっかり書きましょう‼️
私の場合は、3日で10時間ほどかけて書きました。
作成時の参考にしてください。
上述の(1)~(10)の書類を送付できたら、出願自体は完了です。
プレゼンテーション資料について
養成課程では出願後に、別途プレゼンテーション資料を提示する必要があります。
これは、出願後に日本工業大学からメールで案内があります。
私の時は、受験日3日前の13:00までにアップロードするよう案内がありました。
プレゼンテーション時間は15分です。
スライドだと10~15スライドくらいが目安になると思います。
プレゼンテーションではこれまでの経歴をより詳しく、具体的にアピールする場となります。入学願書の内容を深堀する形で作成するのが良いと思います。
私の場合は、下記5パートで作成しました。
自己紹介
経歴紹介 ※志望するにあたり自己アピールしたい点を含む
志望動機 ※本研究科を志望する理由を含む
将来計画 ※修了後の将来計画を含む
養成課程への貢献 ※特技を含む
私の場合、スライド10~15枚を準備するのが、一番大変でした😭💦💦
5日で15時間くらいかかったと思います😢
せっかくの受験ですから、本業が忙しい方も多いかと思いますが、悔いのないように作りこみましょう‼️
お読みいただき、ありがとうございます😊
最後までご覧頂き、ありがとうございました😊
養成課程の受験に迷っている方は多いかと思いますが、少しでも参考になると嬉しいです。
受験準備だけでも大変ですので、闇雲に受験せず、受験先を絞って受験するのも戦略かな。と思います。
中小企業診断士登録に向け、邁進されている皆様のことを心から尊敬しています。私もまだまだ受験生の身分ですが、皆さんと一緒に歩めることを嬉しく思っています😊
励みになりますので、『スキ』を頂けますと嬉しいです💕
次回は、『日本工業大学 面接編』をお届け予定です。
引き続き、よろしくお願いいたします😁