ニキビの基本
ニキビ博士・片柳ちひろです。
ニキビとは?
エステティシャン始め、肌に関わる方なら知らない方はいないはず・・・
ですが、念のため。
一般的にニキビとは、
『尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という皮膚の病気』
のことです。そして、私が扱っている(改善している)ニキビも、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)です。
同じ赤いブツブツでも、ニキビ(尋常性ざ瘡)ではないこともあるので、見極めが大切です。
さて、このニキビ(尋常性ざ瘡)を解説します。
========
大前提、皮脂(油状の液体)は、毛穴にくっ付いている皮脂腺から分泌されています。
●白ニキビ
その皮脂が、何らかの影響で過剰に分泌されて、毛穴から外へ出ることができなくなり、毛穴が詰まった状態
●黒ニキビ
毛穴に詰まった皮脂や汚れが空気に触れて酸化することで、黒く変化した状態
●赤ニキビ
さらに皮脂が分泌した影響でアクネ菌が増殖して炎症した状態
●黄ニキビ
さらに進行して膿がいっぱいになった状態
そして、ニキビの見極めに重要なポイントは、
☑️ニキビ(尋常性ざ瘡)は毛穴で起こる
☑️(赤・黄)ニキビはアクネ菌が増殖してできる
ということ。
分かりますか?
毛穴以外で起こっている炎症はニキビ(尋常性ざ瘡)ではありません。
そして、
アクネ菌以外が原因の皮膚の炎症は、
例えニキビ(尋常性ざ瘡)に似ていても、ニキビ(尋常性ざ瘡)ではありません。
これらの見極めができないと、治るニキビも治りません。
ニキビ改善に最も大切なのは、肌の見極めです。
基本中の基本なので、押さえておいてくださいね。
片柳ちひろ