![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99680421/rectangle_large_type_2_0d5decbdd5bbf20ffbbfa6eef7ef79de.jpeg?width=1200)
些細なことでイラっと来たら~、チャンス♪
こんにちは、Lanaです。
『自分の内なる心に思っているものが、
人の態度、言葉を聞くことによって、
反応しているだけ』
と、自分自身の自作自演という説。
潜在意識の学びワークの講座で、学んだ直後は
体感はあっても、まだ自己責任にしっくりは来ていませんでした。
まだ腑に落ちていない状態。
すると数年後、
先生との個人セッションの内容を書き留めたノートを読み返すと
今は、しっくり腑に落ちている状態。
数年を経てです。
Q:「怒り」についての内容だったと思います。
(先生):(スパっと)自業自得でしょ。
Q:・・・そうですかぁ・・(やや腑に落ちていない頃)
上記の事、今はわかります。
だって、自分の反応ですから。
そして、本日、母の行動にイラっ!?と来てます。
さて、私はせっかくの「イラっと」来る感情を
手放すチャンスにしました。
今回は、ホオポノポノで静かに内省しながら
向き合い続けると、
(スーッと)
胸の中のモヤモヤが消えてます。
(私が、〇〇したかったのだ)と気づく。
普通に母と会話できる状態になるのでした。
「してやってる感(掃除)」が登場して
イラっとしてましたが、
単純に「キレイな空間が好きなだけ」な私だった。
と気づくのです。
誰のせいでもなかった、、、、
私だったと気づく。
内面に気づいて手放せると、
楽(らく)
です~っ。
手に負えないと思う、怒り、悲しみ、寂しさなども
手放せていくと開放されていきます。
気にならなくなるのには、日常でレッスンのように活用してみる。
またはハードな出来事でも、手放して感情を小さくしていくと
最初は大きく感じている事柄が小さく感じ、気にならなくなり始めます。
せっかく、怒りなんぞが登場したら、
手放す材料になればいいですね。
怒りを最初は感じてもよいです、しっかり。
その後、手放す作業(いろいろ方法ありますので)
しっくり好きな方法で手放してみて☆
ご参考までに☆
peaceofI
千早カウンセリングサポートセンター
まえかわさなえ