
マレーシア (クアラルンプール)で 布を買いに♪
先日、座布団カバーやシャツを作る為の布を探しに マレー系に人気スポット Tuanku Abdul Rahman通り( Kuala Lumpur)、SOGO(今やローカルモール化)がある地区へ出掛けた。

ここら一帯は布生地店、マレー系民族衣装店、手芸屋さんが軒を連ねている。
常夏の国なら綿素材が多く売られてると思われがちだけど、お店に置かれてるほとんどの布は肌触りがツルツルの化繊もの。
多民族が暮らす国の中で、暑くても宗教上 肌をあまり出さないイスラム教徒の方は、上は長袖、下は長いスカート、パンツ姿になるので、仕事などで長時間座ったり、お祈りで色々な動作をしてもシワになりにくい素材ものを着るというのは理にかなってるのかもしれない。
綿素材がいいなと思ったのも昔のことで、私も今や化繊素材は肌触り優しく涼しいと思っている。
このお店では 金や銀の糸を織り交ぜた生地が売られていて マレー系の男性が腰あたりに巻くSONGKET用である。


布屋がずらーっと並ぶが、色鮮やかな布が揃うと人気のあるお店 NAGOYA (布生地販売 卸問屋)という店へ!
NAGOYAのマレー語での意味は無いようで 漢字でも名古屋と書いてある👀
噂で聞いたのには😆
その昔 名古屋辺りは品質の良い織物業が盛んでそこからの命名とか。
名古屋での繊維業界は 市内に問屋が並び 今は寂れてるものの 栄えてた頃には なにかマレーシアと取引あったりしたのかも!
現在も名古屋織物卸商業組合は存在する様だし、、はて🤔
元名古屋人としては 明らかにしたい両国間の歴史🤔
マレー系女性には 民族衣装用の布地 南国の光の下で映える綺麗色のカラフルな花柄などが大人気✨
洋服生地だけでなく カーテン、クッション用も揃うが 、男性シャツ用生地はあまり置いてないと店員さんに言われた。

男性のシャツ用の布も探してたので KAMDARというお店へ行く🚶♀️

この店は男女の既製品の民族衣装から洋服 下着なども 比較的 安価で購入出来る。
カーテン生地は お店に訪れる前に 窓の横幅と高さを測り、寸法と (上部だけ2重にフリルを付け足したいとか) 希望のデザインを言うと 選んだ生地で計算してくれて金額を提示してくれる。別料金で縫ってもらうことも可能。
(部屋の写真を撮って 選んでいこう。)
鮮やかな色に圧倒され 段々 分からなくなり 有り得ない選択をしてしまいそうになる😂(私だけ?😆

男性用シャツ布 500円/m

1.5メール

そして民族衣装やドレス用のキラキラビーズ満載の布も種類多く売られていて、知り合いの方は ウィディングドレス用に購入し、マレーシアは縫い賃も日本に比べ格段に安いので仕立てたらしい✨





布をいくつか購入後、
通りの裏の道で シャツを縫ってくれる縫子さん(ミシン1台が置けるスペースで小さく店を構えてる)を探してぶらぶら~
贔屓にしてたお店が無くなってて 今回は見つけられず 次回へ。
マレー系 女性が髪や肌を隠すのに使うトゥドゥン Tudung)
お顔だけマネキン並んでるのは見慣れた光景

スカーフを留めるピン
キラキラものがいっぱい。

イスラム教徒さんが お祈りする時に床にひく絨毯。
ちょうど 納品中で車から降ろされた商品が道に積み上げられている~
雨がよく降る国なので晴れてる間に頑張って💪

手芸屋でミシン糸購入
かなり安いと買った友が言う😊

私の教室で使う 絵の具筆を買おうと入った 雑貨店

筆の近くに 民間療法的ハーブもの 家庭薬も多く置かれている!
昔は(いや 売られてるという事は愛用者はまだ多いのだろう)ナイロン歯ブラシではなく この枝で歯をシカシカ?と擦り洗い。
ものは試しに買えば良かったと写真みて今 思う😂

次回は 買った布をシャツに仕立ててくれる縫子さんを探す旅?😆に行く予定!
興味深いお店が多くて 特に布好きな人にはたまらない通りである✨
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
🏠所在地
Malaysia Kuala Lumpur(KL)
マレーシアクアラルンプールにて
ローカルならではのお習い事を
日本語にて行なっています。
⚫︎マレーシア🇲🇾伝統工芸教室
Chiharu Batik
(ファインアートバティック)
【お申込みお問い合わせ】
・Facebook
https://m.facebook.com/FineArtBatikClass/
・Instagram
https://www.instagram.com/chiharubatik?igsh=MTlwd2Z1YTBqazJvOQ==
⚫︎スパイス料理及びローカル料理レッスン
健香家Chiharu Kitchen
【お申込み・お問い合わせ】
・Instagram
https://www.instagram.com/chiharukitchen?igsh=OWFtMHBvbzI0YnAx
🌟ダイレクトメッセージ(DM)やメッセンジャーなどでお気軽にご質問ください