見出し画像

2月16日( 2025年 )マレーシア伝統工芸Batik(バティック)をKL(クアラルンプール)で楽しく学ベるファイン アート バティック(Chiharubatik)教室✨


マレーシアでよく皆さんが目にするカラフルで華やかな布、それがBatik(バティック)です。

今日も皆さんが真っ白なバティック布にアートする✨それぞれ 作りたい作品を作る楽しい時間♪

バティックってなんでも出来ちゃう🤩

テーブルクロス、絵画、バック、クッションカバー布なので平面ものから 縫って洋服やなども♪

下絵は種類多く準備してあるけど 好きなデザインを真似してバティックで作ってみたいという人が多いこの頃。下絵を布の下に置くと 簡単に布に写せる事が出来ますよ👌

今日は日本からの旅行者さんも参加されいっそうにぎやかなクラスでした😊

金魚の鱗もひとつずつ塗り立体感を出す


旅行者さんも初バティック体験
綺麗な黄色で可愛い蘭


テーブルマット作成中♪


カラフルな鯨 次回は黒が入るのでさらに引き立つ


だんだん仕上がってきた🙌


お母様らにプレゼント予定🎁


元絵は背景が黒だけど、青空と緑の大地に変更♪


色を緑でまとめていこうか、、考える時間が楽しい


そしてクラスの後のランチも楽しみのひとつ😊
毎回、行ける人だけが自由に参加する。

今日は、日本の友達の友達がちょうど遊びに来て マレーシアの事を知りたいという事で 生徒さんらと一緒にランチへ🚗³₃

よく行くインド人街へ バナナリーフの上にのってるカレーセット注文

おおよそ600円ぐらい

その後、ドリアンを食べた事がないと言うので
先日、チャイナタウンにオープンしたドリアンデザート専門店へ行く。

ドリアンは、よく甘いクリームにニンニクやネギを混ぜた匂いなどと言われがちだけど、好きな私からするともっと奥深い😂
でも、発酵がすすんだものは確かにガス臭い。

早朝に木から落ちた 収穫したての新鮮なものは 匂いがほとんどなくて ただただ美味しい😆

初めてのドリアンで 美味しくないものを食べてしまうと クセがあるだけに なかなか再チャレンジは難しい。

少々 高くとも ここは 安定の美味しさ山猫王を選んで食べてもらう。

まずは匂ってみる 真剣な眼差しが微笑ましく😆


しかし、彼としては 美味しさがよく分からなかったそうで、、アレ?
残したものを みんなで確かめる為に食べてみたら めちゃくちゃ美味しいではないか!!
これだけのものであっても 苦手な人がいるんだなぁと 私たちはひたすら驚いたのであった😆


お土産に虫が入ったマグネット買われてた。
個人的には蟻のがゾクッときた😆


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

🤩染料について

バティック用の染料には白や金銀はないけれど 混ぜていくことで色々な色が発色出来ます✨

🤩色止め剤について

そして ファインアートバティッChiharubatik教室では 当教室が開発したオリジナル色止め剤を使用する事で

発色も美しく なおかつ短時間で仕上がります🙌

Chiharubatik教室の生徒さんには

マレーシア駐在員
マレーシア母子留学者
マレーシア長期ビザ保有者(MM2Hホルダー)
マレーシア短期 長期旅行者
マレーシア ウォーキングビザ保有者

などなど 色々な背景を持った方がいらしてます♪

⭐マレーシアに旅行
マレーシア伝統工芸 体験してみたい

⭐バティックって なに?興味あるけど。。

⭐教室に入会する前に体験してみたい

全てのコース(クラス)で

蝋引き➝色塗り➝色止め➝茹で

体験出来ます✨

*トライアルクラス
*マレーシア旅行者クラス
*トライアル2日間(各3時間)クラス
*約1ケ月コース
(4回各3時間)

🏠所在地
Malaysia Kuala Lumpur(KL)

マレーシアクアラルンプールにて
ローカルならではのお習い事を
日本語にて行なっています。

⚫︎マレーシア🇲🇾伝統工芸教室
Chiharu Batik
(ファインアートバティック)
【お申込みお問い合わせ】

・Facebook
https://m.facebook.com/FineArtBatikClass/

・Instagram
https://www.instagram.com/chiharubatik?igsh=MTlwd2Z1YTBqazJvOQ==

⚫︎スパイス料理及びローカル料理レッスン
健香家Chiharu Kitchen
【お申込み・お問い合わせ】

・Instagram
https://www.instagram.com/chiharukitchen?igsh=OWFtMHBvbzI0YnAx

🌟ダイレクトメッセージ(DM)やメッセンジャーなどでお気軽にご質問ください

いいなと思ったら応援しよう!