見出し画像

南インドカレーランチ🍛

今日のランチはインド人街にて。

お気に入りのお店ではなく ちょっと冒険してみようと いつもとは違う道を炎天下の中 日傘さして歩き始めてみたら、、、エアコンがよく効いてそうな店が目に飛び込み 入口のショーウィンドウにはインドお菓子が綺麗に並んでて、色々とお店探しもするはずが すぐに吸い込まれていた😆

インドのお菓子は甘党の人にも覚悟がいる甘さだけど、美しく陳列されたスィーツにうっとりした💕

私が好きなのは
牛乳から作るスィーツ

メニューを見ると 北インドと南インド料理 両方置いてあるという珍しいお店。

南インド料理は お米がよく採れる事から、それに合う感じで カレーは 水気が多いサラリとしたものが多く、味は酸味と辛味が強いのが特徴である。

スパイスは、クミンやマスタードシードをよく使い、スパイスの主張が強いので、白めしがいっぱい食べられる感じ😆

対して 北インドは、小麦の栽培が盛んで お米より 小麦で作るチャパティやプーリーやナンなどがよく出る。

日本では インド料理と言えば、まだナンのイメージが多いらしいけど、想像してるほど 毎食、食べている訳では無い。

調理には ギー 、チーズ 、生クリームなどの乳製品をよく使い、カシューナッツなどもペーストにして入れるものもあるので クリーミーで濃厚な味が特徴。

入れるスパイスの種類も多いのだけど、乳製品のおかげでもありで かなりまろやかに感じる。

西 東インドでもそれぞれ よく使うスパイスが違ったりするので インドのカレーは と 一括りにはできない。

私は 断然、サラサラとしたカレーの南インド派なので 主にそちらの店を選ぶけど、時々、北インドへというバランスが好き😆

という事で 今日も やっぱり 南インドのランチセットを注文♪


で、メニュー見て あ、ここはベジタリアンのお店だったと気づく😅

500円ぐらい

オカズにチキンのスパイス揚げ食べたかったなぁ😆

ご飯の上に ちょこんと刺さってるのは、チリ(赤唐辛子)の 塩ヨーグルト漬けのフライ。
辛いだけでなく、ヨーグルトにつけてた事で少し発酵もされているので、風味がある辛さが白ご飯に合う!


カレーに混ぜたり、齧ってご飯だけでもとても美味しかった~
(ほぼインド人か😆

とても食べきれないご飯の量で、スィーツまで注文出来なかったのが残念。

次回は 自分で作ったマサラティも美味しいけど味比べ😆(使われるスパイスによって味が違う)と

美しいスィーツを食べてみようと思う😊

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

⚫︎マレーシア🇲🇾伝統工芸
Chiharu バティック教室
【お申込みお問い合わせ】

・Facebook
https://m.facebook.com/FineArtBatikClass/

・Instagram
https://www.instagram.com/chiharubatik?igsh=MTlwd2Z1YTBqazJvOQ==

⚫︎スパイスオンライン料理教室
健香家Chiharu Kitchen
【お申込み・お問い合わせ】

・Instagram
https://www.instagram.com/chiharukitchen?igsh=OWFtMHBvbzI0YnAx

🌟ダイレクトメッセージやメッセンジャーなどでお気軽にご質問ください

いいなと思ったら応援しよう!