![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26715919/rectangle_large_type_2_3232f1a90a85243766a2a6de478d5388.jpg?width=1200)
ツバメの分譲住宅
チィチュロリ~ε( o・ω・)
チュリチュリ~ε( o・ω・)
私の職場には、ツバメの分譲住宅(巣)がある。
一世帯5匹くらいの家(巣)が、15棟くらいある。
そう、朝から夕暮れ時まで…ツバメが飛び交ってますʚ( •௰• ໒꒱· ゚
ツバメは、夏鳥として春先に日本に来ます。(3月~4月頃) 4月~7月ぐらいと幅広い時期に卵を産み子育てします。13日~17日でヒナが産まれます。それから、巣立ちまでは20日~24日。巣立ってもしばらくは親と一緒にいます。しばらく日本で生活し飛び立つのは秋です。
今日も、ヒナの為にせっせと虫を掴まれて…
チュリチュリ~ε( o・ω・)
こんな事聞いたことありませんか?
「ツバメが低く飛ぶと雨」
雨が降る前は湿度が高くなるので、小さい虫たちの羽が重くなり、低く飛ぶようになります。そういった虫を食べるツバメも低く飛ぶことになるので、「雨が近い」という推理です。
じゃあ、明日は雨かな?
今日もツバメの分譲住宅に、夜がやってくる。
そして、明日もヒナの為に餌を取るε( o・ω・)