見出し画像

孫子『将とは、智・信・仁・勇・厳なり』

長谷川博之著『「成功する生徒指導」の原則』【学芸みらい社】より

「孫子」に、次のようにある。
『将とは、智・信・仁・勇・厳なり。』
将とは、統率者のことであるから、ここでは、『教師』とおきかえてみよう。
教師は、次の五つを必ず持っていなければならない。いや、次の五つがあるからこそ、教師なのである。
第一は、智恵である。知的な授業ができることである。
第二は、信である。正直であり嘘をつかない、約束を守り信用できる人である。
第三は、仁である。思いやり深く、子どもを包み込むようなあたたかさがある。
第四は、勇である。必要とあらば、ひるまないで、進んでいく勇気である。
第五は、厳である。時には、けじめをはっきりつけ、叱責する厳しさである。
この五つがすべて揃って教師である。

日々振り返り、自問自答をし続ける。
未熟な自分を奮い立たせてくれる言葉である。


いいなと思ったら応援しよう!