
【おうちでアーユルヴェーダ】スパイスグラノーラ★sweet
スパイスグラノーラsweet
フライパンで作れるレシピです
甘いけどスパイシーな大人味
グルテンフリー、小麦粉不使用です
食物繊維、良質な油で大腸に良いです
そのままでも何かにかけても美味しいです
【材料】
オートミール …100g
ミックスナッツ …80g
ジャガリー(黒糖) …10g
きび砂糖 …10g
きな粉 …10g
岩塩 …ひとつまみ
ひまわり油 …大さじ1.5〜3
(フェンネルシード …小さじ1/4〜1/2)
(キャラウェイシード …小さじ1/4)
(アニスシード …小さじ1/4)
〈パウダースパイス〉
シナモンパウダー …小さじ1.5
カルダモンパウダー …小さじ1/4
(ジンジャーパウダー …小さじ1/8)
ブラックペッパーパウダー …小さじ1/4
ナツメグパウダー …小さじ1/8
※スパイスはあらかじめ計量して合わせおく
()のスパイスは省略OK
【作り方】
1.ホールスパイスを鍋で空炒りする

2.1にオートミールとミックスナッツを入れて更に空炒りする


3.2を一度鍋から取り出しておく。
ジャガリー、きび砂糖、きな粉、パウダースパイス、岩塩、を合わせておく。(→Aとする)


鍋にひまわり油を入れて熱し、2を再度入れ、
油と絡めてから合わせておいたAを入れ、
混ぜながら炒って水分を飛ばし、カリカリにする。
※仕上がりが粉っぽければ油を足して熱しながら絡めて下さい。



◆ポイント◆
・フェンネルシードは省略OKですが、アニスシード、コリアンダーシードにしても合います。
・甘いけど辛さもあるスパイシーな大人味です。(けれど辛味が苦手な人はジンジャーパウダー、ブラックペッパーパウダーを省略して下さい。)
・ココナッツファイン、クコの実、パンプキンシード、ドライフルーツを足しても美味しいです。
・仕上げにオーブンやオーブントースターで焼く方がパリッとします。
・水を豆乳にするとコク、まろやかさが出ます。
・グルテンフリー、粉もの不使用の大腸に優しいグラノーラです。
アレンジして楽しんで下さい。
#グラノーラ #スパイスグラノーラ #おうちでアーユルヴェーダ #スパイスで消化力アップ #グルテンフリー #大腸に優しい #食物繊維