![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27373938/rectangle_large_type_2_d8f2213f3f5e6a203d926f89845316ed.png?width=1200)
冷蔵庫でぬか漬けはじめました。
自粛生活ではじめたことのひとつに、ぬか漬けがあります。
そう、あの臭くて毎日かき回さなきゃいけないアレ。
38年間、手を出そうとも思わなかったぬか漬けを、
家にいすぎて頭がおかしくなり、はじめてみる気になりました。
初心者でもうまくできるものを探していたら
楽天で素晴らしい商品を発見。
「冷蔵庫で育てる熟成ぬか床」(こうじや里村)
え!?最近のぬか床って冷蔵庫に入れられるの!?
しかも1000円ポッキリ(送料無料)という安さ。
迷わず購入し、数日後、我が家にぬか床がやってきた。
特徴はなんといってもジップロックで冷蔵庫に入れらること。
しかも、かきぜるのは3~4日に1回でOK。
野菜ごとの漬け方や、ぬか漬け相談室、旬野菜カレンダーなどもついていて、初心者に至れり尽くせり。
すごい…こんなに親切なことある?
さっそく漬け方を見ながら、きゅうりとにんじんには塩を振り、
家にあった昆布と唐辛子(これも入れるといいよ~と書いてあった)
を一緒にイン!みょうがも入れてみた。
こんな感じ。そしてすっからかんの我が家の冷蔵庫へ。
(金麦もワクワクしながら待てます)
ぬか床が冷蔵庫にあるなんて、不思議ー!
アボカドもあったけど、一発目からハードルが高そうなので次回にまわす。
最初は漬け時間を短めにと書いてあったので、昼頃に漬けて夕飯の食卓へ。
出来上がりをポリッ!
冗談抜きで、めちゃくちゃ美味しい!!!
はじめからこんなにおいしくできるとは思ってもみなかった…。
そこからの私は、何かに取り憑かれたように漬ける日々。
漬けて漬けて漬けまくった。何を漬けても美味かった。
マイベストぬか漬けランキング
1位 アボカド
2位 にんじん
3位 長芋
ダントツにアボカドが美味しい!!酒の肴にピッタリなのだ。
そもそもスーパーでアボカドのぬか漬け売ってないよね?
なぜ売らない?めちゃくちゃ美味しいのに!!
ぬか漬けドはまり狂い女になってしまった私は
さらなる高みを目指すべく、人生初の干し野菜までチャレンジしてみた。
ダイソーで150円で購入。
ベランダで簡単にできるし、確かに甘味も増して美味しいのだが
シャキシャキした浅漬けが好みなので、野菜ネットの出番は1回で終了。
(真夏になったらまたなにか干すかも)
甘くて美味しいは美味しいんだけどね。
さっぱりポリポリが好きなので。
さらに、さらに、
野菜を食べまくるようになったので
クズ野菜で出汁をとるようにまでなった!
ぬか床ひとつでこんなにも丁寧な暮らしが始まるとは
誰が想像しただろう…。ありがとうぬか漬け。
生涯のパートナーを手に入れた気分。
今日もジップロックをのぞくとほらそこに…。
可愛い顔してんな!!!
気になった方はぜひこちらを!
甘酒・米麹・ぬか床のこうじや里村
あ、私のレビューも載ってる(笑)