BORDERBREAK よくある質問集 ゲームプレイ編
最近ボダ始めた人が抱きがちな疑問を勝手に想定し勝手に答えるやつ。
こちらでは主にゲームプレイ中にわからなくなることについて書いてある。
プレイ前後の準備などについてはもう1記事のほうを見てほしい。
適当に書いたら長くなったので、目次を活用して必要な部分だけ読むぐらいがちょうどいいと思われる。
もくじ
【前半記事の目次】
・ゲーム全般・準備
・ゲームシステム
・武器・機体パーツ・フレームロット(ガチャ)
【この記事の目次】
ブラストの挙動について
立ち回り・仕様について
カジュアルマッチ
ランクマッチ
エクストラマッチ
エキシビションマッチ
ブラストの挙動について
Q.敵にやられた!
やられた場合、10秒経ったら味方チームの拠点から復帰できる。
弾薬や耐久値もフル回復した状態での復帰となるので、死なないよりも敵陣で暴れ回ってやられたら死に戻りした方が効率が良い。
ただし、やられるとコアゲージは僅かに減るので、やられるまでに1人は倒すのを目標にしよう。
このゲームでは敵に倒されることよりコアをたくさん殴ったり拠点が取れているかどうかが大事なので、積極的に前に出たほうが良い。
Q.すぐに敵にやられる!
やられてもすぐ出直せるのであまり気にしなくていい。
上手い人でも1つのバトルで10~15回くらいはやられる。やられるまでにどれくらい活躍できるかが大事なゲームなので前に出て戦ってみよう。
ただし、やられた原因は考えた方がいいだろう。
袋叩きに合う→どんな強い人でも囲んで叩かれたら死ぬゲームなので、味方が前に出るのを待ったり、壁などを使って多人数から撃たれないようにしよう。偵察で状況を把握してから突入するのが良い。
よくわからない攻撃に一発でやられる→重火力の副武器など、高威力な爆発物は一発でブラストを撃破できる威力がある。足を止めない、爆心地からジャンプなどでなるべく離れる、爆発は壁など地形を挟むとノーダメージになるので地形を使ってやり過ごす、バリアユニットを使う、装甲を固めるなどの対策を取ると良いだろう。
誰もいないのにやられた!→設置武器、つまり罠の類のせいかもしれない。味方の設置武器には青い◆や!のマークがつくという仕様があるが、敵の罠は発見しない限り目立たないため、罠を使う敵がいる時は壁や床に注意を払おう。設置武器は爆発物で一掃してもいいし、撃って壊すこともできるので、これらを壊すのも立派な活躍と言える。
不意打ちをよく受ける!→敵の出す音やミニマップを活用しよう。ミニマップは右下に表示される小さなマップのこと。味方はもちろん、敵が索敵されていれば敵の位置も表示される優れものなので、メインの画面に加えてミニマップもチラチラ見ることで敵の位置を把握して優位に立ちまわることができる。イヤホンするのも結構大事。
Q.主武器の弾が当たらない!
近距離ロックオン(以下ロック、ロックオンと呼ぶ)を使おう。
コントローラーやマウスの感度設定を見直してみよう。
武器の扱いづらさで当てづらいこともあるので、武器を見直してみるのも手だ。
このゲーム、高速で動く敵であっても敵をロックオンすることでかなり強めのエイムアシストが働くようになる。
むしろこのロックオンを使う前提でこのゲームはできているので、使わないと敵を視界に捉え続けるのも難しい。
敵と戦う時は基本的にロックオンを使おう。
Q.爆発物があたらないor当たったはずなのに敵に効いてない!
爆発物の当たり判定が少し独特であることが原因かも。
爆風が当たったかどうかの判定は、撃った側ではなく撃たれた側で当たっているかどうかに基づいている。(主武器などの射撃は撃った側)
こちらの画面では直撃していても、敵の画面ではオンライン通信によるラグなどで多少弾がズレて外れていたので当たっていない判定になった、というわけである。
なので、ロケットランチャーなどは直撃を狙うのではなく、敵の立っている足元を狙って撃つと爆風で確実に相手にダメージを与えられる。
爆発物を当てる場合はロックオンはしないほうが足元を狙いやすくて当てやすいので、うまく使い分けよう。
Q.なんだかブラストが転んだりして動けなくなった!
ブラストは一発で大ダメージを受けると怯んだり吹き飛ばされて転んだりして無防備になる。
具体的には最大体力の3割程度のダメージを受けると怯み、6割程度のダメージを受けると転倒する。
また、ショットガンなどの一見多段ヒットに見える攻撃でも同一フレーム内(要は同時のタイミング)で攻撃されると怯みなどが発生する。
転んでいたりしても無敵時間はないため、極力大ダメージは回避しよう。
転倒した後ダッシュボタンを押すと、ブーストゲージを消費して素早く体制を立て直せるので覚えておこう。
逆に、敵をひるませたり転倒させたりできる武器を使う時は積極的にそれを狙っていきたいところ。
Q.うまくブラストを動かせない!
ブラストは主にダッシュボタンを連打する「ステップ移動」と押しっぱなしにする「巡行移動」を使って移動する。歩行は無限にできるけど正直遅いので…
ステップ移動は比較的高速でキビキビ動けるので、戦闘中はこの移動を使うのがいい。ただブースト消費も多め。
巡行移動はステップ移動ほどは速くないものの、ブースト消費が小さめなので長距離移動に向いている。戦場から離れているときは使ってみよう。
ただし、ダッシュボタンとジャンプボタンを押している間は「ブーストゲージ」(画面真ん中にブースト消費したとき出てくる青~黄~橙色のゲージ)を消費する。ブーストゲージはダッシュボタンを離すと回復し始めるので、このブーストを切らさないように移動するのがうまいプレイヤーのやり方。
ブーストが切れると完全回復するまでステップも巡行もできなくなるので、戦闘などはブーストを回復させてから入ろう。
Q.ブーストすぐ切れる!
ブーストゲージの容量(1回のダッシュで減る量)は胴体パーツの性能に依存している。
ブースト切れの対策としては、
どれくらいダッシュしたら切れるか大体覚えておく。うまい人は体で覚えてるらしい。
遮蔽物などを使ってこまめにブースト回復する隙を作る
強襲兵装ならばアサルトチャージャー(AC)を使って隙を減らす
そもそもブースト容量が多い胴体を使う。
チップ「ブースター回復」でブースト回復の速度を上げる(効果が強すぎて外したくなくなるらしい)
ブーストをケチるテクニックがいくつかあるので、それを覚える。(正直小技程度の差なので他の対策とったほうがいい。)
と言ったところだろうか。
ブースト移動は移動するうえで一番大事な要素なので、慣れないうちはトレーニングモードなどで移動だけの練習もしてみよう。
Q.武器のリロードが長い!
持ち替え(武器変更)してごまかそう。
このゲームのリロードの仕様は以下の通りである。
リロードが始まっていれば持ち替えられた後もリロードが進む
リロード速度は武器そのもののリロード時間と腕パーツの性能に依存する。(例えばサブマシンガンは元々短いし、ガトリングガンはかなり長い。)
ロケットランチャーなど重火器になるほどリロードが長い傾向
マガジン内の弾を撃ちきると勝手にリロードが始まる
撃ちきったリロードでも手動でのリロードでもリロード時間は変わらない
チップには条件付きでリロード時間を大きく短縮できるものもある
うまく武器変更すれば
爆発物で敵に一発かましてやる
持ち替えて主武器で吹き飛んだ敵にトドメ
もう一度持ち替えてリロードが終わった爆発物で次の敵を吹き飛ばす
以下繰り返し
と言ったように敵に何かしら攻撃をし続ける戦い方もできる。
あらかじめ武器のリロード時間やどんな扱い方をすればいいかは確かめておこう。
Q.耐久力ゲージとDEF(黄色いゲージ)について教えて
耐久力は画面左下に表示されている黄緑色のゲージで示されている。
また、ブラストは本体耐久力の他にDEFと呼ばれるオーラのような追加装甲のような黄色いやつを纏っている。
耐久力は自然に回復しないので、回復させたいときは後述の方法で回復させる必要がある。
また、耐久が低い状態(警告音が鳴り始めてゲージが赤点滅している状態)だとブラストは煙を上げるエフェクトも付く。遊撃兵装の光学迷彩で隠せない要素なので、弱った遊撃がいるときはそれを頼りにあぶりだしてやろう。
DEFのほうは、ダメージを受けると基本的にダメージを肩代わりして先に消えていく、いわば追加装甲のような要素。
他にも、「味方拠点の近くにいるとおおよそ30秒(頭部パーツの性能次第)で勝手に回復する」「実弾などの射撃は1.2倍のダメージを受けるが、爆風のダメージは0.8倍に軽減してくれる」「DEFの耐久値は胴体パーツの性能に依存」といった特徴がある。
もっともDEFの耐久は平均すると3000、多くても5000程度な上、回復にも時間がかかるのでこちらはなくなったからといって自陣に籠っている必要はあまりない。
Q.なんとか生き残ったが耐久力(HP)が少ない!
施設「リペアポッド」を利用
味方に修理してもらう
一度やられて出直す
といったやり方がある。
「リペアポッド」については詳しく後述するが、とりあえず入れば耐久力を回復させてくれる。
また、支援兵装が持っている特別装備を使ってもらうことでも耐久を回復してもらえるので、味方が置いた+マークのついている武器に近づいたり、修理要請のチャットを出してみよう。
味方修理は支援兵装の最も大きな貢献要素の1つなので、積極的に味方は直してあげよう。
また、やられてリスポーンした後も耐久力は全回復するので、爆発物など強い武器が残っているなら使い切ってやられてしまってもいいだろう。
Q.SPゲージ(画面中央黄色いゲージ)って何?
SPは特別装備を使用することで消費される、RPGで言うところのMPのような要素である。
仕様をまとめるとこんな感じ。
武器の起動や発射など使用状況に応じてSPが消費される。
SPの減り方や回復速度(リチャージ速度)は一発で空になるものもあれば数十秒使えるものなどその装備によってまちまち。あらかじめ確認しておこう。
使わないでいるとゲージは自動で回復していく。回復速度は武器そのものの性能と、胴体パーツの「SP供給率」に依存している。
上記の自然回復以外ではSPを回復させる方法はリスポーンするぐらいしかない。リペアポッドに入っても無駄です。
SPゲージを使い切ると、回復時間が長くなる。実は武器の性能に書いてある回復時間はSP使い切った時の回復時間。普段はもう少し早く回復する、ということだ。一発撃ちきりのような武器はともかく、1発分は残したり、ギリギリでいいからSPは残したほうがいいだろう。
Q.「行動不能」と「大破」って何?
行動不能とは?
ブラストの耐久が0になった時、行動不能になる。
行動不能は、やられてはいるが機体の原型は保っている、言わばダウン状態。
行動不能になってから10秒すると機体が大破し、再出撃となる。
機体の原型は残っているので、支援兵装の特別装備などで「再始動」(再起などとも呼ばれる)することができる。再始動されたブラストはそこからまた戦えるようになるので、できそうならば10秒以内に再始動を目指そう。
行動不能になった他人のブラストは耐久力ゲージが0で表示されている。
大破とは?
色々な原因で機体が爆散してしまった状態が「大破」した状態。
見た目もほとんどが吹き飛んで消し炭になってしまっている。いわば確殺状態。
大破した場合も10秒後に再出撃となる。再始動はもちろんできない。
大破する条件はいくつかあるが、「残り耐久値を大きく超えるダメージを受ける」「戦闘エリア外に出てしまう」「乗っていたガンターレットが破壊される」「行動不能になってから10秒経過する」「行動不能中にエリア移動ボタンを押す」などがある。
コアゲージがわずかに減るのは機体が大破したタイミング。試合の残り時間が少なくてコアゲージが拮抗しているときは要注意。
設置武器を置いていた場合、大破した瞬間にそれらはすべて消滅する。
大破した他人のブラストは名前の下に出る耐久ゲージもなくなっている。
少しややこしいが、平たく言うと行動不能がダウン、大破が確殺された状態だと思ってもらえばわかりやすいか。
Q.リペアポッドってなんなの?
入ると機体の耐久と主武器・副武器の弾薬を回復することができる。
双方のベースと一部のプラントに併設されており、どちらも味方が占拠しているものだけ使うことができる。
修理速度は1秒につき耐久力の10%と弾薬1マガジン分。またどれだけ弾が減っていても10秒経つと弾の回復も全て終わる仕様になっている。
ただし、敵に撃たれたりしてダメージを受けると1秒ほど回復が中断する。
リペア中はいかにも守ってくれそうなわっかが動いたりしているが、ブラストは無防備そのものなので要注意。敵に狙われているようならポッドを降りて反撃するか身を隠そう。
Q.カタパルトって何?
アクションボタンを押して乗るとカタパルト(カタパ)の向いている方向に高速でブラストを射出してくれる。射出中に敵味方にぶつかってもダメージ受けたりはしない。敵味方の概念はなく、誰でも使うことができるが、射出されてある程度飛ぶまでは操作を受け付けないので飛ぶ方向は大体限定される。
大体ベースやベース前に設置されていて、ゲーム序盤など全員で一斉に飛んでいくのがおなじみの光景になっている。
稀に最前線などに敵ベース方面に向けて設置されているカタパルト(通称凸パルトなど)もあり、そういったカタパルトがある場合は近くにあるプラントなどを制圧することで大きく勝利に近づくことができる。
ちなみに射出されて操作を受け付けない間は接地している扱いなのか、ブーストも回復できる。
ただし無敵時間はないので、高空を飛んでいる時に狙い撃ちにされることもある。味方と飛ぶタイミングをそろえよう。
Q.とにかく戦闘でやられたくない
自分が考える戦闘のコツはこんな感じ。
味方と足並みそろえる。同じ敵狙ったりカタパで飛ぶタイミング揃える
ミニマップをよく見て状況を把握する。先手を取られないように…ボダの危険の8割はミニマップで防げます(俺調べ)。
ロックオンなどの仕様をフル活用する。
副武器など強い武器を惜しまない。死にかけ相手とかは主武器使ったほうがいいけど。
主武器の扱いを鍛える。なんだかんだ主武器でがっつり撃ち合うのも最終的には大きな差が出る。練習も大事だがマウス感度設定など事前準備をちゃんとすれば効率がいい。
硬い機体や武器を使う。ただし硬い分足は遅くなり扱いづらくなります。前に出ないと置物になるのでプラント踏んだりして暴れましょう。
そもそもやられてもくよくよしない。支援兵装目線だと倒れている味方のほうが動かないので直しやすかったりする。重火力などは支援にサポートしてもらいやすい位置取りなどをするといいだろう。やられても10秒で復活できるし、カタパルトとかで割と復帰しやすいのでとりあえず前に出てプラント踏もう。
Q.オススメの練習方法教えて
トレーニングモードのCPU設定:強で自分は戦闘だけしてコアは味方CPUに殴らせるのがオススメ。
敵ベースを防衛するときだけCPUはAIMが若干強化される上、ベース防衛をするCPUは大体塊になってこちらを撃ってくるので、恐ろしい速度で耐久を溶かされることもある。
とは言えゲームに慣れれば簡単に勝てるようになるので、新しい武器の試し撃ちなどにはちょうどいいだろう。
Q.ブラスト動かす系の小技やテクニックって覚えたほうがいいの?
使えるに越したことはないが、初心者が覚える優先順位としては低い。
どんなに速く動けるようになったとしても、立ち回りが分からず行ったほうがいい場所に行けないのでは宝の持ち腐れ。
ゲームに慣れて滑らかに戦闘や移動をこなせるようになったら練習してみるのもいいだろう。別に覚えなくてもゲームは十分楽しめる。
ちなみに小技としては「ブースト回復がごくわずかに速くなる」「ACとブースターを組み合わせて消費を減らす」「ACを使ってギリギリ届かない高台に乗る」などがある。
立ち回りやその他の仕様について
Q.味方ベース(コア)があるんだけど何すればいいの?
基本的に自分ベース内では何もする必要はない。
ないが、もしあいつ味方のベースにコア攻撃(コア凸)に行きそうだな、って怪しいやつを前線で見かけたらなるべく多くダメージを与えて防衛しやすいようにしておこう。
強襲兵装なら足の速さを活かして追ってみてもいいが、他の兵装はなるべく前線を維持したいのと、強襲兵装にはどうやっても追いつけないので前線から追いかけるのはやめておこう。
サッカーのディフェンスみたいなもので、ゴールである味方コア前に立っているよりはできるだけ前線で対応するのがコア凸対策のセオリー。
Q.敵ベースがあるんだけど何すればいいの?
敵ベースの目の前まで誰にも気づかれずに来れたのだとしたらそれはかなりラッキーなこと。
敵ベースに一気に侵入し素早くコアを攻撃してやろう。
コアは主武器で撃ってもいいし、爆発物をぶつけてやってもいいが、手榴弾など起爆まで時間がある系の武器は直接ぶつけても跳ね返ってくる。丸いコアの下のほうに当てて土台部分の台座のようなところに落とすことで当てることができる。誰が言ったか「コアは下乳を狙え。」敵ベースと呼ばれる領域に侵入すると「ベース内に敵機侵入!」と警告が流れるので敵には侵入が発覚してしまう。侵入すると「敵ベース侵入」のスコアが記録されるので、侵入したらなるべく早くコアを攻撃したくさんダメージを与えてやろう。
ベース内では敵を撃破するよりもコアをとにかく殴ったほうが良い。
防衛に来た敵が1人ですぐ倒せる体力といった例外でもない限り、コアの攻撃に全力を尽くそう。
Q.拠点(プラント)があるんだけど何すればいいの?
戦場にはプラントと呼ばれる拠点が複数ある。
プラントは近づいて丸い占拠範囲に入って待つことで青色(味方チーム)に変わり、占拠が行える。
占拠することで味方がそのプラントから復帰・出撃できるようになるため、敵のプラントを落として敵ベースに近い出撃拠点を作ることでコア攻撃をしやすくなるので、プラント占拠は戦闘に自信のあるプレイヤーの基本戦略の一つ。重火力や遊撃がプラント戦闘に向いた装備を持っているので2兵装の時は特に積極的に狙おう。
Q.どのプラント狙えばいいの?
基本的に自分のベースから一番近い敵の(=赤い)プラント。
一番手前(味方ベースに近い側)から取っていき、敵ベースに一番近いか奥から2番目くらいまで取ってから一斉に敵コアに乗り込むのは戦闘力に自信のあるプレイヤーの理想的な勝ち方。
プラントの状況はしばしば敵と味方のプラントが入れ替わってしまうようなことも起きるが、とりあえず「味方ベースに一番近い敵プラント」か「敵ベースに一番近い味方プラント」を取ったり守ったりするといいだろう。
Q.敵にコアを攻撃された!どう対応すればいいの?
攻撃された状況によって対応が変わってくる。
コアに敵が来ていることを誰も察知していなかった。
→敵コア凸を察知できるように偵察を増やす。プラントは多く取れているのに凸対応が足りず、攻撃された
→強襲兵装が足りない場合、自分で強襲兵装を出してできるだけ前線で敵凸攻撃に対応する。前線を抜けていくときに凸を攻撃して体力を減らすのも兵装問わず有効。プラントを敵に多く取られていて凸が延々と来る。
→ベース防衛に人数を割きすぎていてプラント確保する人手が足りないのが原因かも。ベース内の人数が3人もいるならば味方に任せ自分はカタパルトなどで前にでてプラントを取るか迎撃に出よう。攻撃する側からみると、いつ敵コア行こうかなーってなってるときに敵に絡まれるのは結構嫌だったりする。
コア攻撃をされても、コアが破壊されるまでは勝ち負けは確定していない。
多少コアゲージが負けていてもプラントを全占拠して敵ベースになだれ込んで勝った!というパターンもあるので、ある程度は割り切って攻撃を優先するのも大事。基本的に攻めたほうが強いし。
むしろ、防衛だ!といってチームが一気に自分ベースに戻った結果、コアも殴られプラントも敵に落とされで状況が悪化する、ということが良く起こっているので、味方に防衛を任せて代わりに前線を押し上げるというのは重火力や支援や遊撃は特に大事な心構えだ。
Q.偵察しろしろって言われるけど何すればいいのかわからない
支援兵装を使い、補助装備「滞空索敵弾」などで敵プラントと自分プラントの間か少し奥を索敵するのが基本。
ただし、偵察系の装備は時間経過で消えたり敵に壊されたりするので、こまめにやられて偵察装備を補充する必要がある。
なので、偵察を上げて味方を直しつつドンパチしておけば大体良い。
遊撃兵装の偵察機系統、特にロビン偵察機を使うのも有効。効果時間が短めなので死に補充が少し大変だが、遊撃は敵プラント踏んで罠をまき散らしてれば仕事した感じになるので、味方に遊撃がいないor少ない場合は偵察機を積んだ遊撃で前に出るのも手だ。
細かい話をすると、索敵の目的としては、敵のコア凸を察知するための索敵(支援が得意)と、前線のサポートをするための偵察(支援も遊撃もできる)に大別される。
偵察要請が出る場合は上記のどちらかが足りていないかもしれないので、ミニマップを見て対応できそうならしてあげよう。
索敵については語るとめちゃくちゃ長くなるし、もうだいぶ項目が長くなってるけど、意見が分かれる部分もあるので割愛。ただ、コツがあるとすれば「ミニマップに出る索敵範囲をよく見ること」だろう。ミニマップを見ることで味方の索敵装備と被らないように上げたり、敵がいそうなのに索敵されてない場所を把握したりできる。
Q.設置武器(罠)の扱いや対策がよくわからない。
設置武器の仕様は以下の通り。
起爆or起動する条件は武器ごとに設定されている。完全に踏まないと作動しなかったり、近く通りすがっても起爆したり、手動で起爆しないとダメだったり。要確認。
ダメージの当たり判定が存在し、射撃や爆風で一定ダメージを与えると破壊される。耐久値も武器ごとにまちまち。
設置武器扱いされている武器としては、地雷の類の他に設置型自動機銃(セントリーガン)、索敵センサーなどの索敵装備、設置して使うタイプのリペア系装備などがある。
ガンターレット、自動砲台、バリアユニットなどは罠ではないが当たり判定は設置武器と同じ仕様になっている。
ややこしい同時に設置できる設置武器の数は、基本5つまで。ただし、補助装備の設置武器は1個まで置けないなど例外もあり。制限を超えると古いものから消滅する。
設置したプレイヤー本人の機体が撃破されて大破したタイミング(機体が爆散したとき)に設置武器も消える。
一部設置武器は壁・機体・その他なんにでもくっついたりする。そういう武器を使う敵がいたときは壁などにも気を配ろう。
設置武器へは、爆風が壁などの障害物を無視してダメージを与える。そのため罠のありそうな場所に雑に爆発物を撃つと、多少複雑な地形でもゴッソリ罠を壊せたりする。
味方の設置武器は青い◇、!マーク、偵察機のマークなどが表示されるが、敵のものは表示されない。敵のものは照準を合わせて数秒経つと赤いマークがつくが、見ている暇があったら壊してしまおう
遊撃兵装と支援兵装は強力な罠がたくさん実装されているので、罠で一回やられるのは仕方がない。2回目からは罠持ってる敵を見かけたら警戒しよう。チップで設置物を探知するチップもあるので使ってみるのも一つの手だ。感知範囲クッソ狭いから目視のほうがいいけど。
Q.
Q.行動すると+◯◯ptって言われるんだけど?
敵撃破など、チームに貢献する行動を取るとそれに応じたスコア・ポイントがもらえる。
活躍度の目安となる数字なので、なるべく多くポイントを取れるようにするのも一つの目標だ。
敵撃破のほかにも占拠、貢献といった様々な行動でスコアは増加していく。
ポイントが取れていればすべてOKというわけではないが、前に出てポイントをたくさん取れているならば初心者卒業と言ってもいいだろう。
ちなみに味方を撃ち続けたり自分で自分を撃破したりすると減点されることもある。
Q.チャットで色々言われるけど、どんな意味があるの?
基本的に文面通り捉えればよい。
ただ、特定の組み合わせは暗黙の了解で別の意味を持っていることもあるので、知っておいて損はない。
「修理要請」+「援護要請」は支援兵装に乗って前線の修理を手伝ってくれ
、という意味。大体支援が1人しかいないとかそういう時に出る。
他にも「援護要請」チャットはほかの要請チャットと組み合わせて〇〇が足りないから兵装乗り換えたりしてもっとやってくれ!という意味で言われることが多い。「偵察要請」「ベース防衛」「ベース攻撃」「プラント攻撃」などが良く組み合わせて使われる。
試合終了間際に「〇〇を守ろう」チャットは、コアゲージの差がきわどい時に、勝つためにデスしないように動いてコアゲージが減るのを防ぎたいという意味で使われることがある。こういう時は基本的に攻めずに味方と一緒に敵をガン待ちして死なないようにしておこう。ナイスorよろしくの無意味な連打→俺は怒っている、程度の意味。無視推奨。
Q.チャットは打ったほうがいいの?
お礼とナイスは言うようにしよう。
特に味方がコア攻撃成功したときなどはチャットでナイスと伝えるだけでも結構嬉しい。というか、凸した人目線から見ると頑張ってコア殴ってシーンとしてるとちょっと悲しい。
他にも味方に再始動や修理してもらった時にありがとうと返すのは結構大事だったりする。修理要請とかしてるならなおさら。
他のチャットは必要な時だけ打つのがいいだろう。
よろしくチャットとか嫌がる荒んだプレイヤーも地味にいたりする。
そんな荒んだプレイヤーはともかく、死ぬたびにごめんや修理要請チャット打ったり、リスポーンするたびにプラント攻めようチャットを何回も打ったり、偵察があるのに偵察要請を打ったりするのは無意味なチャットであり、他の本当に伝えたいチャットと混ざって聞こえづらくなったり、最悪の場合迷惑行為とみなされて通報されたりするのでやめましょう。
Q.チャットがうるさい
音だけはコンフィグで消せる。
やられたりして勝手に出るチャットも音を消せるので、うるさい人は調整しよう。ただし左側に文字で出るやつ等の表示は消えない。
ちなみに効果音とBGMも音量調整ができるが、効果音を消すのはさすがに動きづらいだろう。
カジュアルマッチ関連
Q.カジュアルマッチってなに?
ルールは普通のボーダーブレイクながら、ランクなどの減少がない。
練習や新しい武器の試し撃ち、中には壁に撃った弾痕でお絵描きするなど、様々な楽しみ方ができるモード。
カジュアルとはいえイベントやキャンペーンの進行度もカウントされるし、ボーダーズチェックなどももらえる。
何も考えずに遊んでいても怒られることはほぼない(たまにカジュアルでもまじめにやれ!というプレイヤーが出てきて物議を醸したりする)。
気楽にできるモードなので色々試してみよう。
Q.フレンドと出撃できる?
自分含めて2人でできる。
マッチング画面で招待を行える。必ず味方になる仕様なので、2人で合わせ技のような連携も取れたりする。
Q.なんかプレイヤーすくなくね?
待ち時間が長くなるのを防ぐため、2VS2ぐらいでもマッチが始まることがある。人数的に対戦になってない気もするが、足りないプレイヤーはCPUで補われ、途中からプレイヤーが入ってくることも多いのであまり気にせずやろう。
ランクマッチ関連
Q.ランクマッチってなに?
試合後、勝敗などによってRPと呼ばれるポイントが増減し、そのポイントによってランクが上がり下がりするモード。
いわゆるガチマッチであり、ライバルマッチであり、レートマッチと言える。
基本的に全プレイヤーは勝利を目指してベストを尽くすことが求められる。
シーズンと呼ばれるおおよそ3カ月の期間でランクマッチが行われ、シーズン終了時にはランクに応じた報酬の授与とランキングなどが行われる。
Q.ランクはいくつあるの?
D5から始まり、D4、D3、D2、D1、C5、C4…と上がっていき、A1の次はAA5、AA1の次はAAA5、AAA1の次は最高ランクとなるACEがある。
ちなみにACEから上はACE1,2,3,と数字が増えていく。
Aランク以下のマッチングとAA5以上のマッチングの2種類がある(少ねえ)ようなので、一応最高位のプレイヤーにボコられるってことはない。はず。
AAAあたりの報酬はかなり美味しいことが多いので、腕に自信があるならば狙ってみよう。
Q.フレンドと出撃できる?
ランクマッチはできません。
敵にいても味方にいてもズルいもんね。
Q.マッチングしなくね?
カジュアルマッチより大人数が集まらないと始まらない都合上、マッチング時間が長くなる傾向がある。
7~8分は勝手にマッチングを続けてくれるので、スマホでも見て待っていよう。
平日昼間などはマジで集まらない(某ACE談)らしいので、気長に待ちましょう。
Q.ランクがいつの間にか下がっている!
ランクはシーズンが終わるとリセットされ、かなり低いランクに下げられる。
A5だとDランクまで落とされるらしく、他のランクでも似たような幅で落とされるようだ。
この仕様のせいで、シーズン頭はめちゃくちゃ動きのいいB3や、完璧な装備を揃えた熟練のCランクなどが出てきたりする。
ただし、救済措置としてプルバックというシステムがある。
自分が経験した最も高いランクになるまではRP獲得量がかなり多くなるという仕組みなので、プルバック中は割と楽にランクを戻せるという認識が強い。手を抜いているというわけではないと思うが、プルバックがあればかなりランクを上げやすいのは間違いないようだ。
エクストラマッチ関連
Q.エクストラマッチってなに?
カジュアルマッチとほぼ同じだが、ルールや装備などが特殊なものになっているのが特徴。
・強大な大型兵器が率いるNPC軍に10人で立ち向かうユニオンバトル
・コアが片方の陣営にだけ用意されており、その破壊と防衛が熱い大攻防戦
・新規実装される装備を先行体験できる新武器/新機体先行フィールドテスト
・4VS4や5VS5で戦うスカッドバトル
・その他、装備にいろいろな条件が用意されているイベントバトル
などが用意されている。
Q.ユニオンバトルってなに?
ステータスが大幅に強化された機体を操るCPU軍を相手に、巨大な要塞や歩行兵器の破壊、または自コアの防衛を目指すのが目的のモード。
基本的に重火力で敵の巨大兵器に集中砲火を浴びせるのがセオリーとなる上、様々な仕様も一般のバトルとはほぼ別物になっている。
CPU相手らしくバトル開始時にはそのバトルの難易度が表示される。
難易度はNORMAL、HARD、VERYHARD、SUPERHARD、ULTRAHARD、ANOTHERHARDの6つが用意されており、参加プレイヤーのユニオンランクというマッチングレートによって自動的に決定される。
EASYはないのかよ!と思ったプレイヤーもいるかもしれないが、ノーマルは実のところEASYと言っても差し支えないほど簡単になっているので気軽に参加できる。
ただし、やっているうちに高難易度のマッチングに参加することも多くなってくるが、SUPERHARDあたりからはかなり難しくなってくる。
ULTRAHARD以上ともなると手も足も出ず大敗、ということもよくあったりするので、高難易度になりそうならば仕様や立ち回りなどはよく調べておこう。
ちなみにこのモードは10人までフレンドを招待して参戦できるので、熟練プレイヤー10人で最高難易度などの攻略に挑むことなども行われているようだ。
細かい説明は長くなるのでwikiあたりを参考にしてほしいが、とりあえず射程の長い副武器と重装砲かNeLIS系統の特別装備を担いでおけば困らない。
Q.大攻防戦ってなに?
防衛陣営と攻撃陣営に分かれ、防衛陣営にのみ置かれているコアをめぐって攻防を行うルール。
上記の通りコアは防衛陣営にのみ置かれており、攻撃陣営は時間内にこれを破壊することで勝利、防衛陣営はコアを守り時間を稼ぐのが目的となる。
また、すべてのプラントも防衛陣営が最初から占拠している状態から始まり、一番ベースから遠いプラントのみが占拠可能となっている。
また、制限時間も300秒など普通のバトルより短くなっているが、このプラントを占拠することで制限時間が追加される。
まとめると、プラントをなるべく早く落として敵ベースになだれ込みたい攻撃陣営と、できるだけ長くプラントを守り味方ベースに敵がなだれ込んでくるのを遅らせようとする防衛陣営という構図になっている。
一応コア凸は常時行えるのだが、最初は当然敵ベースまでは最も遠いところからしかリスポーンできないので、あまり推奨されない。(コア凸だけしたいなら普通のルールやったほうがいいし防衛陣営だとコア凸用機体じゃやることない) とはいえ残りプラントが2つ程度になったりした状況ならば十分敵コアまで近くなり、そういった状況ではコア攻撃が陽動ともなるので狙ってみる価値はある。
とにかくプラントでの戦闘が多いモードなので、それを念頭に入れて装備などを用意するといいだろう。
Q.スカッドバトルってなに?
4VS4や5VS5の比較的少人数で戦うゲームモード。
マップもスカッドバトル専用の小さめのマップが用意されており、どれも細長く地形も両陣営同じであることが特徴。
人数が少なくマップも狭いため、1人落とした、または1人落とされたといったことから戦況が動くこともしばしばある。特に支援兵装がやられたり、tコア凸に行ったらかえって状況が悪くなった、ってことも起きたりする。
定期的に開催されるスカッドバトルだが、このモードに限りフレンドでパーティを組んでの参加が行える場合もある。(開催時に告知される)
報酬などもキッチリもらえるため、ランキング入りなどは大体パーティー組んでいる面子が並ぶのが常のようだ。
Q.先行フィールドテストってなに?
全員が近日実装予定の装備を含んだ指定の装備で出撃するゲームモード。
その名の通り、新規実装の装備をお試しできるのがウリ。
該当装備を持っていなくても勝手に装備した状態に変わるので、ゲームを始めたばかりだとしても同じ装備を使うことができる。
そのほかはカジュアルマッチとほぼ変わらないが、大体2~3戦すると新規実装武器の星1かちょっとしたシードなどのご褒美がもらえることが多いので、参加だけはしておいたほうがいいだろう。
エキシビションマッチ関連
Q.エキシビションマッチってなに?
フレンドを招待して最大10VS10で戦うことができるモード。
数人で集まって練習や遊びに使ったり、対抗戦と呼ばれるスクリムのようなバトルが行われたりする。
トレーニングモードと同様、アイテムなどの獲得は行われない。
Q.対抗戦ってなに?
スキルの向上や色々な戦術を試してみたり交流を深める目的で、自クラン内や他のクランと対戦しましょう、と連絡をとりあって行うエキシビションマッチが対抗戦と呼ばれている。
あらかじめ作戦会議をしたり、役割分担を決めたり事前準備がしっかり行えるのが大きな特徴で、相手も準備を整えてくるため一般の対戦に比べてハイレベルな戦いが期待できる。
アイテムなどの報酬こそないものの、他のプレイヤーと交流を深めたり、戦い方を研究したりして得られる経験や仲間というものは何よりも貴重と言えるだろう。こっぴどく負けてめちゃくちゃへこむこともあるけど
Twitterなどでクランに参加したい旨を投稿すれば反応が来ることも多いので、参加希望がある人はSNSなどを活用して接触を試みてみよう。