![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130134024/rectangle_large_type_2_82b02e77e8f435a8cdae4d95c023454c.jpg?width=1200)
Photo by
kotani_photo
違いの分かる大人
今より少し若い頃、違いの分かる大人に憧れていた。
カウンターのお寿司と回転寿司の違い
インスタントコーヒーと豆から焙煎したコーヒーの違い
高いワインと安いワインの違い
色んな違いを見極めることで、自分の理想の大人像を描いていた。
最近、下の子が何かにつけて
「チガウ」というようになってきた。そう所謂イヤイヤ期の到来である。
見たいテレビ番組を選ばせるシチュエーションを例にとると
「チガウ」
→見たいテレビ番組はそれではありません。
「チガーウ」
→さっきの選択肢より悪化してます。見たいテレビ番組から更に離れてしまいました。
「チガウ?」
→それでも良いけど、やっぱりそれじゃ嫌。別の番組にしてください。
といった具合に「チガウ」を巧みに使い分けてくる。
ワイン、コーヒー、寿司の違いはまだ全然わからないけど、
チガウの違いが分かる大人になっている。
今の自分にとってはこっちの方が実用性があり助かっている。
ゆっくりコーヒー飲みたいなぁ。