![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59889103/rectangle_large_type_2_1abe03ded7f45c6c98336dbb06dd60c6.jpg?width=1200)
Pixel 5a (5G)に乗り換えました
こんにちは、父バンド(@chichiband)です。
先週のnoteでGoogleの新しいスマホ、Pixel 5a (5g)について書きました。
あれから実際に購入し、今日、一通りセットアップを行いました。
届いた!
— 父バンド (@chichiband) August 27, 2021
明日セットアップするぞ🦾 pic.twitter.com/jFHAv3Q0aJ
公式サイトで過去製品との比較もできます。
以前使っていた機種(Pixel 3a)と比べると、5G対応したし、画面大きくなったし、カメラ増えたし、バッテリーも増えたし、防水防塵対応したし、メモリ・ストレージも増えたし・・・
って感じで基本的にスペックアップしているのですが、
Active Edgeに対応してない
んですね。
Active Edgeというのは、スマホ本体をギュッと握るとGoogleアシスタントが起動するやつです。画面ロックされてても使えます。
これが唯一なくなった機能かな、と思います。
アラーム設定するぐらいにしか使ってませんでしたが、微妙に不便になるかも・・・
あとは、FeliCaの位置が変わっているようなので、慣れるまで戸惑うことがあるかもしれません。
そして、前回のnoteで書いたデュアルSIM。
Pixel 3aとiPhone SE2の2台運用をしていたのですが、Pixel 5a (5G)はeSIMが使えるということで、iPhoneに入っていた楽天モバイルのeSIMを移動させました。
これで2台持ちも卒業できますが、バッテリーの減りが早くなるかも?というのがちょっとした懸念。
ただ、バッテリー容量はかなり増えたので、1日でなくなることはないと思っています。
そんなこんなで、スマホの機種変更したよって話でした。
やっぱり新しいガジェットを触るのは楽しい!