
【アル】リモートワークで変わった社内制度を振り返る
こんにちは!マンガコミュニティ「アル」のEXチームです。
EXチームとは「従業員の働き方の体験を高める(Employer Experience)」の略称で、主に社内コミュニケーションや社内制度の整備などを行っているチームです。noteの『アルオープン社内報』の執筆も担当していきます。
アルでは、新型コロナウイルスの影響により、2月中旬よりフルリモート体制に移行しています。
この2か月間、私自身も自宅の働く環境を整えたり、適度な散歩を挟んだりと、リモートワーク生活にもだいぶ慣れてきましたが、社会全体では新型コロナウイルスの終息の見通しが立たず「リモートワークはいつまで続くのか」と、どこか心が落ち着かない日々を過ごしていました。
そんな中、アルでは今週、7月末までは確実にリモートワークを継続することが決定しました。いったん7月末までと目処を立てることで、自宅への環境整備にも投資しやすくなるという背景があります。
また、外出自粛下でのゴールデンウィークは、ストレス発散どころか、逆にストレスを溜め込む原因となりえることから、今年は自由出社となりました(昨日4/29も、さっそく3名出社しています)。
今回このnoteでは、オープン社内報として、アルがリモートワーク体制を整えていくまでの経過や施策などをご紹介していきます。
2/17の週(1週目) リモートワーク推奨になる
新型コロナウイルスの感染者数が都内でも増えてきたため、リモートの制限を撤廃&フルリモート推奨になりました。
アルでは、遠方からフルリモートで働いているメンバーがいるため、複数人でのオンラインMTGを日々行っており、東京オフィスのメンバーも「Work From Everywhere」のもと、週1回はリモート勤務が認められていました。そのため、リモートワークへの移行に、特段大きな問題などはありませんでした。
やむを得ず出社する場合は、満員電車を避けるために、ピークタイムには出社しないという方針に。徐々にオフィス出社人数は減っていき、勤務開始から終了まで、オフィスに1人ぼっち!なんていう日もありました。
そういえば、ちょうどこの頃、EXチームではオフィスのレイアウト変更を行っていました。机や椅子をせっせこせっせこ運んだり、電源ケーブルを整理したりと大胆な配置換えをしたのですが、結果、全員がオフィスに集まることなくリモート体制に入ってしまいました・・・。8月に、全員集まれるといいな!
※左がかねごんさん、右が私です。完成してハイテンションな図です。
リモートワーク時における社内コミュニケーション施策は、EXチームかねごんさん(@kanegon9365)の記事をご参照くださいませ。
3/30の週(7週目) リモートワーク必須+リモート環境支援金5万円支給!
都内の感染者数の更なる増加や、アルの入っているオフィスビルの閉鎖が決まったことで、全員リモートワーク必須となりました。
それに伴い、自宅の仕事環境を整える目的として、社員に対し5万円、インターンメンバーにも2万円を支給することにしました。ディスプレイ、椅子、健康グッズなど、生産性が上がるものであれば、事前申請、事後報告などが一切いらず、何を購入してもOKとしました。
会社からのリモート手当を活用して、自宅の作業環境に投資したぞ✌️
— ワープくん (@funbari_spring) April 12, 2020
・オフィスチェア(約1万円)
・姿勢矯正器具(約8千円)
・僕のヒーローアカデミア 全26巻(約1.3万円)
・僕のヒーローアカデミア ヴィジランテ 全9巻(約5千円)
・かぐや様は告らせたい 全17巻(約1万円) pic.twitter.com/iOyDLYDHL8
購入のための稟議や申請は不要としつつも、「360度協力し合う」という行動指針があるアルでは、Slackで「これを買ったらよかったよ!」チャンネルを作成し、お互いに購入したものを写真やリンクで共有しています。おすすめ情報を質問したり、ワイワイ盛り上がっています!
---😎ここでCMです😎---
アルでは、「アル開発室」という、サービスの成長物語や開発の裏側を赤裸々に公開しているオンラインサロンを運営しています。リアルタイムでサービスが仕上がっていく過程を追う楽しさや、社長のけんすうによる雑記など、新しい発見がたくさんあるサロンとなっています。
初月無料のアル開発室はこちら!
---😎CM終わり😎---
4/27の週(11週目) 7月末までリモート継続+環境支援金の追加+GW出社OK
冒頭でもご紹介の通り、7月末までリモートワーク継続になりました。
少なくともあと3カ月は自宅での勤務となるため、リモート環境支援金として、追加で3万円支給を決定し、長期に備えられるように準備をすすめてもらっています。
さらに、リモート勤務により電気代が増えてしまったり、WiFi環境を整える必要があったりするため、物の購入以外での手当として、毎月5,000円×3か月も支給されることにしました。電気代、バカにならないですもんね…
また、先述の通り、今年のゴールデンウィークは自由出社となりました。※7割くらいのメンバーが1~3日程度出社予定です。
出社した分は振替休日として、新型コロナウイルスが収束した後に使ったり、夏季休暇と併せて、長期休暇とすることが可能です。まだ、長期の予定を立てるのが難しい状況ではありますが、休日を残しておくことで、ゴールデンウィーク中の仕事もがんばれそうです。
おわりに
アルでは、あと3カ月間、フルリモートで働くことになりました。約5カ月間、全員リモート体制というのは前例がなく、今後も手探りな状態が続きます。
メンバー全員が顔を合わせるのは、毎週月曜日の「Weekly All Hands」のみですが、EXチームでは引き続き、リモートランチを始めとしたコミュニケーション施策を密に取り、メンバー全員でこの状況を乗り越えていける環境を整えていきます。
私は、ゴールデンウィーク中に、リモート環境支援金でどんなものを購入しようか考えようと思います!
次回のアルオープン社内報では、『アルメンバーがリモート環境支援金で購入したもの』をご紹介予定です。ぜひお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
