![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079911/rectangle_large_type_2_80e5ee8c546c722736182c5be173a661.png?width=1200)
【2日目】10/7週 ラディッシュボーヤ 14種SS少量多品目(卵10個)を使った献立たち
\どんな内容を、いつ更新しているの?/
面倒くさがりや会社員のくみです_(┐「ε:)_
面倒くさがりやなのに、ムダに健康・美容オタクで
RadishBoyaでお野菜を取り寄せちゃっています。
好き嫌いの激しい彼氏(以下たまぞう)の要望を反映しつつ、
RadishBoyaの14種SS少量多品目(卵10個)を1週間で使い切るべく
奮闘している献立を更新していきますので、
どなたかのお役に立てば嬉しいです♫
===============================
・毎週木曜or金曜に、届いたお野菜(東京都23区在住です)
・毎週土曜に、スーパーでお買い物したもの
・毎日、その日のランチと夕飯
===============================
👆こんなスケジュールで更新していきますので、14種SS少量多品目(卵10個)を利用している方の 献立作りの参考になれば幸いです😊
\2日目のランチメニュー/
トマトクリームパスタと昨夜の中華風スープです!
(レシピは下にまとめて記載しています)
今週届いた人参と、先週届いて余ったズッキーニのソテーも一緒に♫
美味しかった☺
\2日目の夕飯メニュー/
・豚肉と野菜の甘酢炒め
・ほうれん草と玉ねぎのオムレツ
・カブのお味噌汁
甘酢炒めは最初にお肉を調味料につけておいたので、やわらか〜く
たまぞうも大好評✨
カブもやわらかくて、本当に美味しかった😋
美味しい野菜がたくさん食べられる幸せといったら…💓
たまぞうは、良い野菜を買う理由も、栄養バランスも
まったく気にしていませんが笑、
美味しいものを食べてもらって、いつの間にか健康になっているのが大バンザイです✨
\レシピ/
<トマトのクリームパスタ(2人前)>
トマト4個をざく切りにする。ほうれん草3束を5cmに切る
フライパンにオリーブオイルとにんにく(チューブで5cmくらい、または1カケ)を熱し、弱火で香りが立つまでじっくり炒める
別の鍋でお湯を沸かし始める
にんにくの香りが立ってきたらトマトとほうれん草の茎を入れ、中火でトマトを潰しながら炒める
鍋のお湯が沸騰してきたら、塩(多め)を入れ、パスタを茹で始める
フライパンにほうれん草の葉も入れ、全体がしんなりするまで炒める。しんなりしたら、具がヒタヒタになるくらい豆乳を投入(←)塩・コショウ・コンソメで味を整え、豆乳が沸騰しないように弱火でコトコト煮込む
パスタが茹で終わったら、茹で汁をきらずにそのままフライパンへ移動させる
グルグルかき混ぜてパスタに汁を吸わせ、全体がもったりしたら完成!
<人参のソテー>
人参を縦半分に切り、ラップまたは温野菜メーカーなどに入れ、600Wで2分半チン
フライパンにオリーブオイルを入れ、表面に焼き色がつくまで焼く
両面焼けたら塩・コショウをして完成!
<豚肉と野菜の甘酢炒め(2,3人前)>
豚肩ロース(何でもOKです)に、醤油大さじ4、お酢大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2をかけ揉み込んでおく
玉ねぎ(半分)を薄くスライス、ピーマン(先週届いたこどもピーマンを4個使用、普通のサイズであれば2個)を細切り、人参半分(人参ソテーでつかった人参の残りです!)も細切りにする
フライパンに油を熱し、中火で人参を炒める。4分ほど炒めたら玉ねぎ・ピーマンも加え、全体がすこーししんなりするまで炒める
しんなりしたら、フライパンの端に寄せ、少しだけ火を弱め、空いたスペースに牛肉を汁ごと入れる。牛肉を広げながら焼く。
牛肉の色が変わったら、野菜と混ぜ、全体に味がしみるように炒めたら完成!
<カブのお味噌汁>
鍋にお湯を沸かし、出汁を取り始める(うちはパック出しを使っています。弱火でながーく熱したほうが出汁の香りが立つので、最初にこの作業をしておきます)
カブは葉を切り落とし、皮を剥いて串切りにする。葉は良く洗って3cmほどに切る
出汁をとっている鍋にカブと葉を入れ、弱火〜弱めの中火でカブが柔らかくなるまで煮る
カブに火が通ったら、味噌をとき完成!
どなたかの参考になりますように〜!!