見出し画像

「つい放置してしまうのは『心理的ゼーレン効果』のせい?」

唐突ですが、パノルモです。
ブログを始めると言ったにも関わらずまー長いこと放置してしまいましたが、これは『ゼーレン効果』の影響ということにしておきましょう。

ゼーレン効果(Zeigarnik Effect)の名前の由来となったのは、ソビエトの心理学者 ブルーマ・ゼイガルニク(Bluma Zeigarnik, 1900–1988) です。

彼女は、ベルリン大学のクルト・レヴィンのもとで研究を行い、「未完了のタスクが記憶に強く残る」という効果を発見しました。

この効果は、私たちが完了していないタスクを無意識に避けたくなる心理を指します。今日からブログを再開することで、その効果を打ち破ります!

ゼーレンに勝った!!むはははは‥。

気持ちを切り替え、また楽しく心理学のトピックをお届けしていきますね。

いいなと思ったら応援しよう!