鰯と4毒抜き

こんにちは(^_^)
最近、鰯にハマっております!

免疫疾患に精製油が良くないと吉野敏明先生はおっしゃいます。
私は甲状腺疾患(免疫系)に関節リウマチ(免疫系)を掛け持ちしてるので、精製油を徹底除去中。
でも身体には油は必要です。
リウマチの薬が切れてくると壊れ掛かったロボットのように動きがぎこちなくなり、身体の関節に油が足りなくなる感じがしてきます。牛肉のばら肉や鶏モモを積極的に頂いても、いまいち改善されませんが、鰯を頭の先から尻尾まで残すとこなく全ていただくと、日に日に良くなる気がするんです。

家族には特に強要はせず、1人黙々と鰯をいただくわけです。あまりに私の調子が良くなるので子供たちにも食べてもらいたいんですが「苦い」「硬い」と言うので、まーいっか。と思ってました。

ちょうど先日、
息子が中学受験を迎えました。
受験日の朝に鰯を少し食べさせたんです。
「鰯って、魚+弱いでしょ。弱気なキモチを食べて勝とう!」って。願掛けです(笑)
世間では、きっと勝つで「キットカット」をお守りとしていただいたりしますが、4毒抜きを始めてから、子供たちにわざわざ「甘い」「油」「小麦粉」「乳製品」が全て入ったお菓子をあげる必要もないなと思っていたところに「鰯」がキラーアイテムとなり、我が家(私の中)ではうまくハマったんです(^_^)

息子本人の努力の結果ではありますが、合格をいただくことができ、全ての事に感謝のキモチしかございません。



いいなと思ったら応援しよう!