![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74292520/rectangle_large_type_2_51ce55342b8554038042227e23d3dc48.jpeg?width=1200)
moto g31をレビュー!使って感じたメリット・デメリットのまとめ
本記事は、私のブログ記事「【moto g31レビュー】メリット・デメリット・評価まとめ!美しい有機ELディスプレイを搭載したエントリーモデル」のダイジェスト版です。
moto g31について詳しく知りたい方は、本家レビュー記事もぜひチェックしてください!
motorola製のSIMフリースマホ「moto g31」を購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647307314023-Wv2PnlyfH1.jpg?width=1200)
SIMフリー版の価格が25,800円(税込)と手頃ながらも、美しい有機ELディスプレイを搭載し、Dolby Atmosに対応。
さらに普段使いには困らない動作性能と5,000mAh大容量バッテリーを備えた魅力的な1台となっております。
moto g31は買うべきなのかどうか?
実際に使って感じたメリット・デメリットを簡単にまとめて紹介していきます。
moto g31を買うべきメリット
moto g31を購入すべきメリットは以下のとおりです。
・SIMフリーで2万円台と低価格
・普段使いに困らない動作性能
・綺麗な有機ELディスプレイ
・Dolby Atmosに対応
・価格以上によく撮れるカメラ
・イヤホンジャック搭載
・扱いやすいサイズ感
最大の特徴は、6.4インチの美しい有機ELディスプレイを搭載していること。
![](https://assets.st-note.com/img/1647307468129-FUt22G06r2.jpg?width=1200)
独特な黒色表現によるメリハリのある表示は、これまで液晶ディスプレイを使っていた人が見るとハッとするほど美しく感じるでしょう。
自分で撮影した写真も綺麗に見れるのが凄く良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1647307555506-JQv2VkNnWF.jpg?width=1200)
動作性能はAnTuTuベンチマークで20万点前後と、普段使いでストレスを感じることはないと思います。
さすがにゲームを快適にプレイするのは難しいですが・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1647307623273-FI3dxATj2i.jpg?width=1200)
メカメカしい無骨なデザインをしていながらも、180gほどしかないので扱いやすいサイズ感も良いなと思いました。
moto g31を買う前にチェックしておきたいデメリット
moto g31を購入する前に確認しておきたい注意点は以下のとおりです。
・ゲーム性能が高くない
・カメラの夜景モードが弱い
・モノラルスピーカー
・防水性能が低い
・おサイフケータイ非対応
・高速充電非対応
・ワイヤレス充電非対応
ライトユーザーが使うのに困らない動作性能ではあるのですが、付加価値的な機能は削られている点は注意が必要。
特に有機ELディスプレイで動画視聴を楽しみたいところなんですが、スピーカーが1つしか搭載されていないのは残念ポイントです。
幸いイヤホンジャックがあるのでサウンド面にこだわるなら有線イヤホンを使えば良いかなとは思います。Dolby Atmosもここで活きる。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308139675-wdPdW78GRC.jpg?width=1200)
あとはやっぱりカメラですね。
夜景モードはあるんですが、夜間撮影が苦手。ハイエンドモデルと比べてしまうとノイズが目立ってモワッとした仕上がりになってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308215478-P9YDIV41SU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647308248517-B7G9Xxq6OD.jpg?width=1200)
明るいシーンならそれなりに綺麗に撮影できるので、もうひと頑張りしてくれたら最高だったんですけどね。惜しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308302042-sGQX300Hly.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647308323784-kauMLinolh.jpg?width=1200)
総評:moto g31は買うべきなのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1647308415717-TJIXYtoJGA.jpg?width=1200)
低価格でありながら有機ELディスプレイを搭載している点がmoto g31の魅力。スマホの画面は毎日見るものなので綺麗に越したことはありません。
イヤホンをすればDolby Atmosによる臨場感のあるサウンドを楽しめるので動画視聴にも向いています。
物足りない部分もありますが、明るい場面なら価格以上に綺麗に撮影できるカメラも搭載しており、非常にコスパの高いモデルだと思います。
ゲーム性能こそ高くないものの、普段使いには困らない動作性能なので、ネットサーフィンやLINE等が中心のライトユーザーにおすすめの1台です。
moto g31の詳しいレビューはブログでも記事にしていますので、良かったら本記事と併せてチェックしてみてください。