
アレルギー検査での結果は🥚
(約800字)
5月末に皮膚科の病院で受けた「アレルギー検査報告書」をもらいました。
アレルゲンは、主に9種類
・食餌性
(野菜、魚、肉、果物、豆類など、人間や動物が生命を維持するために食用とする食べもの)それを「食餌」(しょくじ)といいます。
医薬品やサプリメント類は含みません。
・室内塵
(家の中の塵や埃)
・ダニ
・ペット類
(犬や猫、ウサギなどの動物による)
・樹木花粉
(スギ、ヒノキなど)
・イネ科植物花粉
(カモガヤ、オオアワガエリ、アシなど)
・雑草花粉
(ヨモギ、ブタクサ、アキノキリンソウ)
・カビ類
(カンジダ、アルペルナリア、アスペルギルスなど)
・昆虫
(ハチなど)
私が該当したアレルギーは、主に4種類です。
その中で、小麦、卵、ミルク、トマト、モモ
が食品ではアウトでした。
パン、牛乳、トマトは毎日の食事に摂っていました。
樹木類は、スギ、ヒノキ、カモガヤ。
スギ、ヒノキは分かっていましたが、カモガヤは知りませんでした。
カモガヤの時期は、5月〜7月
イネ科カモガヤ属の多年草で、オーチャードグラス(英名)と呼ばれています。
イネ科といっても、お米のイネではありません。

日本では、よく見られます
どこに行っても出会う植物ですから、これについては避けられません。
コロナ禍では医療、福祉業界にいて、どこにも出掛けられなかったので、再就職は他の仕事を探しています。
関東圏に住む友達にも2年会っていないので、忘れられないうちに遊びに行きたいと思います。
新幹線に乗りたい‥‥。
今、体調が悪いのは先月、母の手術などで
自分のメンテナンスを忘れたことによるものです。血圧が高くなり過ぎていて、慌てて病院に行って薬をもらいました。
また、アレルギー検査は働き盛りの方は、
5,000円くらい検査代がかかります。
血液検査のみ。
まあまあな出費ですが、食品も食べる内容を変えればアレルギーは回避できます。
すこやかに過ごせますように。

(ガムシロは入れずに🍵)