
2025/1/11 vs 越谷
第17節
越谷 70-72 千葉J Jets WIN!
越谷市立総合体育館
19W 10L
BOX SCORE
Starting 5
越谷 #5 #10 #13 #33 #75
千葉J #1 #2 #13 #31 #34
✅Today's starting lineup✅
— 千葉ジェッツふなばし 🛫PAINT IT JETS✨ (@CHIBAJETS) January 11, 2025
#1 渡邊雄太
#2 富樫勇樹
#13 ジョナサン・ウィリアムズ
#31 原修太
#34 クリストファー・スミス
▼ライブ配信はクラブ専用リンクから✅https://t.co/Mprdi9dyDd#chibajets #Bリーグ #千葉ジェッツ pic.twitter.com/rH8QoCUm8G
《りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 第17節GAME1》
— 越谷アルファーズ (@KoshigayaAlphas) January 11, 2025
vs.#千葉ジェッツ
15:05Tip-off#越谷アルファーズ
スターティング5は
#5 LJ・ピーク
#10 ティム・ソアレス
#13 市場 脩斗
#33 笹倉 怜寿
#75 井上 宗一郎
です🔥
#Bリーグ #りそなグループ pic.twitter.com/77ds1AFHcW
備考
・千葉J 二上(全治未定) IL入り、ホグ左足捻挫ロスター外
・千葉J ムーニーIL(12/6) 菅野 右膝蓋骨亜脱臼
・越谷 松山 コンディション不良
vs 越谷 雑感
・熱戦を制しての勝利
・取り戻した第1Q
・波乱スタートの第2Q
・クロスゲームの第3Q
・クリス!クリス!クリス!
・なおFT 59.3%_(:3 」∠)_
・公式入場ネギ数カウントw
第1Q
J3相変わらずディフレクションが冴えてる。
双方3ptメインで攻めるも2分を過ぎて点が入らない。
3ptでのファウルから富樫がFT2/3でファーストポイント
先行する越谷を富樫の3ptからの連続ポイントで14/14のイーブンに。
続けて富樫の3pt、ボーナスFTでリードに転じ19-20で第2Qへ
(´・Д・)」
このところハラのアシストが良いですね。
出だしの重さとDFのミスが心配でしたがよく持ち直して第一Qの中でリードを奪えたのは大きかったですね(*´ω`*)
ソアレス2本とも同じところでフリーで打たせたのはなんでよ?
34%は捨ててよい確率じゃ無いと思うけどなぁ_(:3 」∠)_
第2Q(#4 #11 #12 #25 #34)
インバウンズから連続のTOでリードチェンジ。
文男Out 麻斗Inで麻斗のファーストポイント
高い位置での越谷DFを前にTOの連発が痛い_(:3 」∠)_
開始3分を前に4Fとファウルが嵩む千葉Jは悉くFT献上に繋がってしまう。
オフィシャルタイムアウト29-25
DF強度を上げて高い位置から仕掛けるも越谷の機動力を前に10点のビハインドを喫してしまう。
そしてフィニッシュでのミスが続く中一人気を吐く富樫のペイントへアタック。
and1のFTは外すも続く2連続3ptで一桁点差へと戻し43-37で後半へ
(´・Д・)」
橋本のDF圧がエグかったですねぇ。
TO2回目のアレはファウル吹いても良かったような気が…(´ー`)
そして麻斗あのオープンは決めて欲しかったなぁ
2ndチームがちょっとふるいませんでしたが
中盤スタメンに戻ってのリカバリが効いて助かりました。
前半の気になるトコロ
とにかくFTですね。
越谷 8/10. 千葉J 8/14
勿体無いの一言に尽きます。せっかくのand1も生きないしね。
ナビ通算60.9%はちょっと確率悪過ぎ無いかな?
第3Q(#1 #2#13 #31 #34)
クリスのフローターでスタート。
ハラの4つ目のファウルなど厳しいシーンもありつつ富樫の5本目の3pt、J3のダンクで開始3分強と早い時間にリードチェンジに成功。
得点のなかった越谷も流れを渡さずリードチェンジを繰り返すクロスゲームに。
イーブンのまま時計が進むが終了間際に越谷が1歩先んじて59-57で第4Qへ
(´・Д・)」
ソアレスのBS2回目はあれさすがに無理目にしか見えなかったけど富樫1人が背負っちゃってる状況だったから仕方ないかなぁ_(:3 」∠)_
クリスのシュート精度の高さがありがたかったです。
ラスト押し込まれたところはもったいなかったですが、よくここまで持ち直したなと。
第4Q(#1 #11 #12 #25 #34)
ゴールが遠いながら越谷に3つのTOを誘発する千葉J
クリスの3ptでスタート。さらにFTで牽引もあと一歩が届か無いまま64-62でオフィシャルタイムアウト。
明けてDF強度を上げた千葉Jが連続でポゼッションを獲得しイーブンに。
さらにクリスが3ptでリードを奪う。
残り1分を切って越谷井上の3ptを含む連続得点で70-69と追う展開に。
残り21.3秒から勝負を決めるFTをJ3が1/2でイーブンに。
バックコートでSTを決めた千葉Jは時間いっぱいでクリスがフローターを決め70-72で勝利した
(´・Д・)」
クリスに始まりクリスで終わった第4Q。
フィールドゴールはクリスだけであとはJ3のFT3/4のみでした。
越谷のDF圧が衰えないですねぇ_(:3 」∠)_
J3FT2/2でイーブンに戻したの偉すぎですし、OTを覚悟したあの最後のフローターを決めてくれたクリス最高でした!
大く離される事もなく、数回に渡ってイーブン、リードとしたGame1。
ホグがDNPの中フィジカルに優れた外国籍を有する越谷を相手に抜けきれない展開を最後の最後でよくぞ抑え込んでくれたなぁと感無量です。
やられたところは明確だと思いますので、Game2での修正に期待です。
今日の富樫
PT 32:55 23pt 2pt 3/5(60%) 3pt 5/9(55.6%) FT 2/4 4TRB 3ST EFF22
フィニッシュ精度が上がらずジリジリと離されていく場面やここぞの場面でひとり気を吐いてチームハイの23得点をマーク。
さすがとしか言いようのない活躍でした(*´ー`*)
今日のショットチャート
今日はクリスのショットチャート
かなり打ってますねぇ(´ー`)
第4Qの活躍は言わずもがなですが、外も中も行けるし、FTも高確率で決めてくれて本当にありがとう!
越谷のこと
竜三HCの越谷とは前回も接戦。
今回も富樫へのフェイスガードと高い位置から潰す攻めのDF。
ゴリゴリとゴール下へのアタックでもぎ取るFT(80%)
オープンを決め切る井上もさすがでしたし
明日も基本はGame1と一緒で細かい点での修正がしっかり効いてきそうな予感がしています。
あと橋本選手も気迫のプレーでした。
Game2について
Game1同様に攻めのDF、富樫へのフェイスガードなどはよりハードにやってきそうな気がしますね。
インサイドはホグが出てこない限りは大きく変わることは無いでしょうが、良かった時間帯をしっかりと見極めてGame2はもう少し楽に見れると嬉しいです
さぁここから上昇気流に乗っていくよ!
Go Jets✈️
最後までお読み頂きありがとうございます!
よろしければ↓の❤️を押していただけると嬉しいです!
(´・Д・)」ご感想なんかもいただけると励みになります!
いいなと思ったら応援しよう!
