2024/12/7 vs三遠
第10節
三遠 87 - 79 千葉J JETS LOST
豊橋市総合体育館
14W 3L
BOX SCORE
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=502912&tab=4
Starting 5
千葉J #1 #2 #4 #25 #31
三遠 #1 #2 #10 #24 #28
備考
・千葉J 二上(全治未定) IL入り、ホグ左足捻挫ロスター外
・千葉J ムーニーIL(12/6-)
・富樫 3ptB1通算1100まであと5
vs 三遠 雑感
・幾度も追いつくも悔しい敗戦
・FT1/2の呪縛_(:3 」∠)_
・メイテンを止めてぇぇぇぇ!
・富樫劇場豊橋公演
・富樫B1通算1100 3ptおめでとう
・金近も良かったよ!
・J3明日に期待してる
・大野さん相変わらず怖いw
第1Q
ホグ、ムーンの故障を受けてオンコートゼロでスタートするジェッツ。
富樫の飛び込んでのフローターでスタート。
インサイドに切り込めないジェッツはアウトサイド主体で攻めるがRBが取れずファストブレイクを浴びてしまう。
6:30でクリス、ジョナサンがコートイン
ハラがやはり力強く中へ入っていくのが鍵ですね(´ー`)
FTで1点ずつしか積めないもどかしい展開でクリスの3ptが決まって12ptに。
さらに富樫もファウルをもらいにいく3ptが決まり追い上げを見せる
22-17と5点のビハインドで第2Qへ
(´・Д・)」
岳さんがスタメン!
外国籍ビッグマン2枚を欠く緊急事態に2m超えのナビの存在がありがてぇ…
そして当たり前ですがジョナサンがDFローテでズレちゃってますねぇ(*´-`)
両チームアウトサイドに伸び代がある中、千葉が2本決められたのが大きかったですね。あとはFTの確率上げていけば2ptの差で収まってたかなぁ
第2Q(#1 #3 #7 #31 #34)
FT確率の上がってこないジェッツ
オウくんのFTでスタート。
津屋、佐々木に連続で3ptを許し2桁ビハインドに。
オウくんが開始2分で3Fでベンチへ。
さらに吉井の3pt、ターンオーバーからの失点が続いてこの試合最大の15点差となったところで千葉Jタイムアウト。
金近の3ptに富樫が続いて1桁点差に。
この辺りから3ptの撃ち合いの様相を見せる両チーム。
オフィシャルタイムアウトで39-29と10点ビハインド
走る三遠にオフェンスモードの富樫の活躍でくらいつき47-39で後半へ
(´・Д・)」
三遠の高い位置からのハードDFが鬱陶しいですね(´ー`)
あれはHPかなり削られるとともにイライラが募りそうです。
オフィシャル前の金近のサーカス3pt素晴らしかったです(*´ー`*)
麻斗もう少し調子上がってこないかなぁ_(:3 」∠)_
J3は外は撃たない人なのかなぁ…
富樫とのアリウープはタイミングバッチリでした。
下手するとチーム練習出来てない可能性高いので様子見は仕方ないんですが、OFでヤレるところをガツっと見せてほしいなぁ
前半の気になるトコロ
チームスタッツの殆どで三遠がリードしてるんですが、その割に8pt差で抑えてる千葉のDFが素晴らしいなと。
あとはFTがとにかく勿体無い_(:3 」∠)_
バスライの画面がやけに白っぽいんだけど照明が眩しすぎたりするのかな(*´-`)
第3Q(#1 #2 #4 #13 #31)
岳さんに変わって出場のJ3のプットバックでスタート。
金近3本目の3ptに続きJ3が攻守で徐々に良い動きを見せる。
ペイントへのドライブで侵入したハラからのキックアウトパスで富樫が3ptを決めて3分強で3pt差まで追い上げる。
さらにファストブレイクから4本目の富樫の3ptで52-52のイーブンに。
1ポゼッション差で細かくリードチェンジが続く。
62-56と2フルポゼッション差となったところで千葉Jタイムアウト。
富樫ここまでで26ptと獅子奮迅の働きですが、他の選手の奮闘が欲しい。
途中イーブンとするもさらにビハインドを背負って67-58で第4Qへ
(´・Д・)」
J3がRBやオフェンスのヘルプなどでいい動きを見せ始めました。
前半の様子見であれだけ動ける、合わせられるってのはすごいですね
そして少し歯車が噛み合うと爆発力を見せる千葉ですが、大爆発までのエナジーが出ないですね。
後半だというのに相変わらず高い位置から激しく守る三遠が相変わらず鬱陶しい。
あれをなんとかしたいなぁ
第4Q(#4 #7 #11 #12 #34)
久しぶりに第4Qで文男さん登場
追い込まれながら金近のオープン3ptでスタート。
文男さんといえばフレックスオフェンス。
そして金近に5本目の3pt。
さらに富樫が遠目の2pt,B1通算1100本目となる3ptを決めて1pt差に迫る。
タッチ好調な富樫が1101本目を決め1ポゼッション差に。
残り2分を切って再び三遠が点差を広げる。
ラストは富樫がブザビ3ptを決め2桁点差を回避しつつ87-79で今季3つ目の敗戦となった。
(´・Д・)」
いきなりコフィンコーナーに追い込まれた時はどうかと思いましたが文男さん上手く切り抜けて金近の3ptまで繋いでくれました。
文男さんの時間帯、よく動いていい感じでしたけどね。
PT制限でもかかっているのかもう少し早い時間帯から投入して欲しかったなぁ。
個人的には今日の様子だと麻斗よりは文男さんの方が合ってた気がしますので、明日はそうなるかな。
そして執拗なマークに遭いながらも5本目にして大記録となる3ptを決める富樫。
大野さんも佐々木選手も言及していましたが、偉大な167cmですね。
明日もこの活躍を期待するのは酷ってものだと思うので、他の選手の爆発に期待です。
今日の富樫
PT 34:26 37pt 2pt 6/13(46.2%) 3pt 7/11(63.6%) FT 4/5 4TRB 2AS EFF32
史上初の3pt 1100本という大記録を樹立した富樫。
ゲーム開始前であと5本って話だったんですが、あれだけ撃たせない様に執拗なマークを受けていたにもかかわらずそれらを振り切って6本(最後ガベージタイムに7本目)とかマンガですね(*´ー`*)
今日のショットチャート
今日はやっぱり富樫のショットチャート
両チーム含めてのハイスコア。さらに2位以下を20点以上の差をつけたぶっちぎりです。
リプレイでも擦られてましたが、第1Qの3FTを貰いに行ったカエルジャンプの3ptが入っちゃった(笛は吹かれず)の面白かったですw
三遠のこと
3名が代表選出された三遠。
序盤決まらなかった3ptも後半になってかなりの確率で決めてきたあたり
さすがリーグNo.1得点チームです。
メイテン、ヌワバら外国籍もさることながら、日本人選手の活躍がエグい。
俺たちの吉井も代表戦は頼もしいけど相手にすると嫌ねー_(:3 」∠)_
あと試合中の大野さんの表情が相変わらず怖くて笑っちゃいましたw
でも試合後コメントで笑いとるあたり丸くなったよねー
あとオープニングアクトのFIRE GIRLS
点滅するヨーヨーみたいなの使ったパフォーマンスかわいいですね。
Game2について
チーム状況的には悪いんですし、富樫の爆発あったればこそではあるんですが、
スタッツほどの悪さを感じなかったんですよねぇ。
あと後半のJ3を見る限り、明日は序盤からやってくれそうな気もしますので十分期待できると思ってます。
明日は勝利を!
Go Jets✈️
最後までお読み頂きありがとうございます!
よろしければ↓の❤️を押していただけると嬉しいです!
(´・Д・)」ご感想なんかもいただけると励みになります!