![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21421078/rectangle_large_type_2_31e8bc1856c9a267d2069aec444fd048.png?width=1200)
布マスク作りでコロナ対策!
世界的にマスク不足は毎日ニュースで報道されています。使い捨てマスクも1枚買っても耐久性が無いので毎日使うことはできません。
タイで有ったとしてもバカみたいに高い値段んで売ってます。しかもクオリティーがかなり低いのが問題です。
私は、タイハーブを詰め込んだホットパッドを毎月製作しております。
縫製する所も決めて作製してますが、縫製スタッフがタイ国内、海外からの注文がストップしたのでどうにかできないかと連絡が入りました。
そこで打ち合わせをしに行き、一人の大学生が、マスク作りを依頼に来てましたのでこれは良いと思い、マスク不足でどうしようかと私も考えてちょうど私が持っていた日本製のサンプルマスクを元に、大人用、子供用と試作、構造がどうするか話し合いました。
ロックダウンが広がりコロナ対策も何が良いのかわからない状況での不安が大きい
その不安を取り除くということでは良いチャレンジかと思いました。
”試作マスク”
柄付きマスクで完全にカバーできるタイプを試作(もともと使い捨てでクオリティーがあるマスクを参考にコットンで試作しました)
二重構造で内側もコットン100%間にはガーゼも挟めるスペースを作りました。
子供用は柄物、大人用は黒もしくは白で作ってみました。微調整は耳掛けのゴムの長さを調整すればストレスありません。
大人用、子供用の決めつけは無いですが、汚れも目立たないし毎日洗えます。
ただし洗うときは塩素系の洗剤は避けてください。アルコールを吹き付ける場合は完全に乾燥してからをお勧めします。
どんな方にお勧めかなとか色々考えました。
マッサージやスパの接客業の友人いわく、毎回、お客さんが変わるごとにマスクを取り替えるので、いくつ有ってもマスクは足らないと聞きました。
だったら、大量に作れるように、縫製の縫い子さんたちにも仕事の依頼もできるので大量生産(手作りなので若干の時間が要しますが)ができるプロジェクトを立ち上げました。
生地、製作費、送料など含めロット枚数500枚を基準に高い、安いが分かれます
もちろん500枚以上の方が割安です
手作り布マスクでコロナ対策して乗り切れれば良いかと思ってます。
個人用、贈り物用、仕事用などなど使い勝手自由の手作りマスク
チェンマイでもロックダウンされてきてます。
人混みを避け、手洗いをしていき乗り越えていきたいです。
手作りマスクに対しては賛否両論ありますが、不安感を少しでも和らげ、ストレスがないように生活していければと思います。