余白のはなし
『意義』とは、言葉、事柄、行為などが現実にもつ価値。何らかの目に見える利益につながること。
『意味』とは、「意」(こころ、思う) +「味」(味わう)
要するに、心をもって感じる、味わうこと。
『意義』ではなく、『意味』のあるところに、文化や芸術は生まれるというお話。
開業して、割と間もない頃。
喫茶店のWebページを編集しながら
「喫茶店のテーマは、実現したいことは、一言で言うなら何だろう?」
一人ぼんやり考えていた。
その時に、ふわっと思い浮かんだのが
「人生に美しい余白を」
だった。
深く考えていなかった。
思いついた言葉の意味もあまりわからないまま、「なんかこれいいな」と、それだけで、Webページのトップにさりげなく文字を配置した。
この言葉の答え合わせは、多分これからしていくのだろう。
何年かしたら、「そうだったのか!」と、答えがわかったりするやつなんじゃないかな。
と、そんな感覚はあった。
だからそのまま何年も、深く問い詰めないままに言葉を据え置いた。
そして最近、その答え合わせが進んでいるような気がしている。
これまでの経験から考えるに。
意義を求めすぎて、余白を失った時。「愉しむ」を忘れた時。
喫茶ラムピリカは、力を失ってきた。
私や一緒に働く人たちが、
空間を、料理を、人との出逢いを、時々開かれる特別なイベントを、大切な人たちの表現を、「ただただ、愉しむ」ことに純粋に身を投じている時。
喫茶店は、力を溢れさす。
訪れる人たちをすこぶる元気にする。
それを見た私たちも、さらに元気をもらう。
嬉しくてたまらないほどの循環が生まれる。
そして、レシピや企画のアイデアなんかも、私が生産性のあることを何もしていないーーー全く意義を持たない余白の時間に、ぽこっと唐突に生まれてきた。
生まれたらその後はもう、楽しくて、勝手に身体が動いた。
「愉しむ」「味わう」ーー『意味』を大切にすること。
そして『意味』を大切にできるほどの余裕、ごきげんを保てるよう、常に工夫すること。
動きたくない時は、安心して休むこと。
余白を大切にすること。余白を信頼すること。
どんな内容の余白だったとしても、その時の自分が真に望むことをしているのなら、信頼すること。
「美しい余白」は、どんな概念や通念にも邪魔されない。
自分だけが、「美しい」と呼ぶことができ得る。
それでいい。
誰も気づかなくていい。
自分だけが知っていれば、満足していれば、それでいいのだ。
そんな余白を、これからも大切にしていきたい。
そんな余白から産まれるものを、これからも世に放っていきたい。
現実社会との折り合いもつけつつ、「無理だろ」って言われるようなことでも、やれる限りは続けてみたいのだ。
そうやって、生きることに『意味』を持たせていたいの。味わっていたいのだよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?