見出し画像

「投票案内状」が届いた!なくても投票できますよ!

次の日曜日が投票日の衆議院選挙などの「投票案内状」が届きました

解散して急に決まった選挙なので、投票日1週間前に届いたら上等かな?

勘違いしてる方が結構いるので、選挙のたびに身近な人たちに啓蒙してるけれど

俺はあくまで「案内状」であり
「投票用紙」でも「選挙権(券)」でもない

封筒の裏にあるとおり

なくても投票可能ですよ!

まだ届いてなくてもそのうち届くでしょうし、万が一届かなくても、投票所に行けば大丈夫!

万が一、投票案内状をなくしてしまっても大丈夫!

念のため、自分自身を証明する本人確認書を持参すれば問題なし!

さて、僕は今回も、期日前投票いくつもりです。

投票日に、天気が悪かったり、体調が悪かったり、なにか用事ができたり、めんどくさくなったりすると、行く気にならないので

僕自身のタイミングで投票することにしています

かつてと違って、期日前投票の条件は緩くなってるので、おすすめです

大阪市民であれば、送られてきた投票案内状の裏面の説明事項をよんで、宣誓書に記入して、期日前投票に持っていくだけ

万が一、投票案内状が届いていなくても、なくしても問題ないです

区役所に置いてあります

難点は、投票できる場所が、投票日当日と異なり、区役所などに限定されることくらいです

投票日の前日土曜日と、前々日の金曜日はら21時まで投票可能!?

すごーい!

職員の方ご苦労さまです!

とにかく、選挙に参加することは民主主義の基本の1つ!
主権者の我々に与えられた貴重な権利です。
かつ、この国を動かすために重要な義務だと思います。

投票に行きましょう\(^o^)/

#選挙 #投票 #期日前投票 #投票案内状 #投票券 #選挙権 #投票日 #衆議院選挙 #国民審査  

いいなと思ったら応援しよう!

地亜貴(c_c)/
励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/