見出し画像

二十四節気「芒種」・七十二候「螳螂生(かまきり しょうず)」

今日2021年6月2日は、二十四節気で「芒種」・七十二候で「螳螂生(かまきり しょうず) 」です

「芒種」は、田植えの目安となる時期

芒種の「芒」は「のぎ」と読み、イネ科植物の穂先にある毛のような部分を指すらしいです

アイキャッチのような、手植えの田植え風景って、見ませんねぇ・・・

奈良で生まれ育った僕の、幼い頃は、手で田植えする風景を見た記憶があります

まだ手で植える田んぼも、かすかに残っていたんでしょうね

一方で、「蟷螂生(かまきりしょうず)」の「蟷螂」は昆虫のカマキリを指します

カマキリが卵からふ化する時期で、カマキリ以外の昆虫など姿を見せ始めます

カマキリの卵って、泡のようなやつで、ふ化すると、カマキリのちっちゃいやつが、わーーーーっと出てくるんですよね

子供の時、よく見てました

大阪は梅雨真っ最中

季節化、着実に、夏に向かっているようです

どんどん暑くなるんでしょうね・・・

やーね

#二十四節気 #芒種 #七十二候 #螳螂生

いいなと思ったら応援しよう!

地亜貴(c_c)/
励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/