![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99977601/rectangle_large_type_2_67eddd1866fc4bd9092bcaad1f7776fd.jpg?width=1200)
ピラティス呼吸法&ライフキネティック DE 瞑想会レポート
3/10はセレンディピティスペシャルイベントでした。
トップバッターは、池田公美先生によるピラティス呼吸法。
先生が美人で素敵すぎて、まずはうっとり。
ピラティスと言えば、筋トレをイメージしてしまう方が多いと思うのですが、当校のピラティスは呼吸に着目し、より深い呼吸ができる体づくりのためのトレーニングです。
当たり前のようにしている呼吸ですが、浅い呼吸になってしまってる人が、このマスク生活でたくさんいらっしゃると思います。
肋骨を広げるストレッチや、背骨を動かしながら深呼吸をしました。30分呼吸だけに着目したトレーニングは初めてです。とても気持ちが良かったし、体が温まりました。瞑想やレイキの呼吸法にも役に立つこと間違いなしです。
そして、次は、お楽しみのライフキネティック。
誰もが出来る簡単な動きを、普段はしない組み合わせでやるのですが、これがなかなかすぐに出来ないので、みんな大笑いで盛り上がりまくりでした。
初めてやる動きによって、いつもは使っていない神経や脳を動かされてる感じがひしひしとありました。
安藤先生のお話では、この慣れていない動作を習得しようとする時、ドーパミンというホルモンの一種がたくさん出るので、脳活性に繋がり、クリエイティブさが助長されるのだそうです。
『出来なくてもよくて、やろうとすることに意味があるのです。出来なくても、皆さんのように大笑いしたら、もっとドーパミンが出るからオッケーなんですよ!』
と安藤先生。
本当に楽しかったです。
深呼吸が出来るようになり、脳が活性されたところで、最後は、Graceによる誘導瞑想。
ネガティブなものを拭い去り、理想の自分をイメージし光の中でそれを今体験するかのよう誘導される瞑想。
しっかりグランディングのエネルギーをGraceが放ち、私は、理想のイメージを定着するかの如く、地球にビッタリとくっつけられたようにグランディング出来ました。
最高の気分で、今日のイベントが終了しました。
いいなと思ったら応援しよう!
![風乃音羽 Kazeno Otoha](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48943109/profile_f94916eca6284b66ec10ce9c124862d3.png?width=600&crop=1:1,smart)