簿記三級中の33歳合格
本日試験がありまして、無事合格しました。
ギリギリまで、試験対策を行っていました
減価償却費を算出するのに
建物から計算せずに
建物の減価償却累計額から計算していたりして
ケアレスミスが心配でした。
試験本番は80点の合格でした。
仕事と育児と試験勉強と株の勉強などしたいことがたくさんありすぎる中で
今の自分に1番大事にしたいことを考えて
年末から毎日1時間勉強時間を確保して
5ヶ月ですか
次は二級を目指して、というか、
株主として、決算書を読み解きたいって本気で思って、始めた簿記なので、
とても楽しかったので、向いているのかな
ただ、衛生管理者は本当に丸暗記なので、
知識の詰め込みでしたが
簿記に関しては、電卓と手を動かさないといけないので、
車通勤には時間の確保が課題になりますね
まぁ、試行錯誤でがんばります
応援よろしくお願いします