![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140149365/rectangle_large_type_2_228d5053bf7e8b45cc3850686f588288.jpeg?width=1200)
手放すタイミングがわからない | キッチンスケール
手挽きミルで1杯分のコーヒー豆を挽くために
毎朝デジタルのキッチンスケールを使っているのですが。
最近、電源ボタンを押しても反応しないことが多くなり
連打しているとようやく「0」が表示される。
電池は交換したばかりだし、どこかの接触不良?
5年以上使っているから、寿命が近づいているのかなー
と予想しつつも、完全に電源が入らなくなるまでは
しぶとく使ってやるつもりです。
でもなんだか不安になってきたので
開封時から放置してた説明書を開いてみると
※電源を入れる時は計量皿の上に何も載せないでください。
との注意書きが。
えええぇぇっ
ミルを載せてから電源を入れてた…
メーカーサイトの「よくある質問」には
Q.クッキングスケールは充電式の電池を利用できますか?
A.ご利用いただけません。
えええぇぇっ
何年も使ってたーーー。
これか?これが原因なのか?
私が寿命を縮めて…すまんスケールよ。
ドリッパーについている計量スプーンを使えば?って思われた方。
めちゃくちゃ不器用なので、あれだと毎回量が違ってしまって。
しかも今飲んでいる豆は、10gだと私には濃すぎて
8gに減らしているため、スケールは必須なのです。
(9.5→9.0…と減らしていって、やっと8gで落ち着きました)
早く消費して次の豆にいきたいー。
でも1日1杯しか飲まないから全然減らない。
コーヒーが好きと言うより、コーヒーを淹れている時の
香りが好きなんですよねぇ。
味覚がお子様なので、ブラックでは飲めず
コーヒー1に対して1.5倍のホットミルクが必要。
カフェオレっていうか、コーヒー牛乳。
牛乳の甘さの向こうに、かすかに漂う苦みを楽しんでます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![遠いシンプル生活](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149248526/profile_40b27724724e26a2d529836cd92092b0.png?width=600&crop=1:1,smart)