![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66899420/rectangle_large_type_2_a561d0a6dac61566486fe656b1bd71e5.jpeg?width=1200)
永遠のテーマ購入か賃貸か?
購入か賃貸かこれは永遠のテーマになりつつありますね。
今日は購入のデメリットとメリットについて!
購入するといいこと
・賃貸よりグレードの高い家に住める。
・もし、日本の経済状況がインフレ(物価が上がる)になれば賃貸より割安になるかも。(ローンの利率が固定の場合は特に)
・万が一、ローンの契約者が死亡した場合ローンがなくなり家は残る(団信に入っていれば)
・将来、土地などを売ることができればお金が増える
など。
購入したら心配なこと
・不動産屋に支払う手数料や頭金が必要
・固定資産税などの税金も毎年かかる
・経年劣化した場合の修繕費は自分持ち
・災害(最近多いですよね)で家がなくなるかも(保険金でカバーできれば良いですが)
・気軽に引っ越しができない。(ご近所さんやライフスタイルの変化に合わせにくい)
・売りたいと思っても売れない場合もある
など。
私はお金の勉強をする前だったので購入しています。
(ローンも支払中・・・)
一応賃貸か購入かは考えたのですよ。
私の当時の頭の中・・・
購入の方が気に入ったとこに住めるなー
希望の学区もあるしーこの辺賃貸ないよなー
一回賃貸の家見学に行こうか、購入のモデルハウスも行ってみようかー
以下頭の中の解説↓↓↓
購入した理由は、賃貸と購入ではグレードが違ってきたのです。(私が見に行った限りの話です。もちろん家賃が高ければグレードも上がりますが)
賃貸では特に水回りキッチンやお風呂が狭いことが多いです。賃貸といえばだいたいマンションなので特にそう感じるのかもしれません。
あと、地域的なことですが希望する子どもの学区内に私が思うような賃貸物件がなかったのです。
今思ってること↓↓↓↓
そして、お金の勉強一通りしてみて思うことは、個人的には買ってよかったと思っています。
前にも書きましたが、お金だけのことを考えるなら・・・
小金持ちになる前なら・・・
賃貸か中古を買います。
でも死ぬときにお金を一番持っていても仕方なし、
今の家はとても満足しているのです。
私のこだわりは木造の家、外断熱、軸組工法でした
そしてお気に入りのハウスメーカーが見つかったので☺
この満足感は賃貸や中古では味わえなかったと思っています。
個人的な感想になってしまいましたが。
次回は賃貸のメリット、デメリットについて書きますね!