![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45895261/rectangle_large_type_2_c8b081bdfe6429f9eef3e4aa50b28cb5.png?width=1200)
ギフト♪コンフェイト*金平糖#
千夏です♪
何もない時にさりげなくプレゼントをもらうと嬉しいなと思います🎁#
先日、お友達からさりげなくいただきました😚
金平糖ってコンフェイトって言うんだな〜と思いつつ語源を調べてみました♪
---------------------------------------------
金平糖として日本語にもなっている、ポルトガル語のConfeito(コンフェイト)。ポルトガル語で「砂糖菓子」を意味します。日本で金平糖と言うと、砂糖を原料とした表面に凹凸のある球状のお菓子をさしますが、ポルトガル語でコンフェイトと言うと、砂糖菓子の総称を意味します。
《参考文献:阪急阪神おでかけカード》
---------------------------------------------
はるほど〜。
ポルトガルから来てるんですね🇵🇹
続きをもう少し読んでみると、
---------------------------------------------
初めて日本に「コンフェイト」が伝わったのは、戦国時代。カステラなどと一緒に南蛮菓子として伝わりました。1569年に、ポルトガルのキリスト教宣教師ルイス・フロイスが京都の二条城にて織田信長にコンフェイトを献上したと言われています。
《参考文献:阪急阪神おでかけカード》
---------------------------------------------
そういえば、映画、「本能寺ホテル」でも
織田信長が金平糖を好きだと表現されていたことを思い出しました😊
コンフェイトにもいろんな歴史があるんですね♪
そんなコンフェイト、中ををみるとこんな感じでした♪
うわぁ!カラフル☺️✨
とってもhappyな気分になりました🌷
カバンに美味しくhappyを持ち運べるアイテムってとってもいいなぁと思いつつ、カバンにいれております♪
プチギフトっていうほんのちょこっとで心を豊かにできるものっていいですね😊✨
お友達に感謝です☺️
皆さんもプチギフトにぜひご活用ください☆