
Photo by
minemaru
おうちで教養を身につける♪実話を元にした映画①
みなさんはおうち時間いかがお過ごしですか?
最近、お友達に、おすすめいただいた映画が実話を元にしていて、とても素敵だったのでシェアさせていただけたらと思います♪
■あらすじ■
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。
《引用元:映画.com》
人種差別がある中で、ドクターが果敢にチャレンジされてる姿勢がとても素敵で、胸打たれます
私は実話をもとした映画が好きで、特にグリーン・ブックのように、1番はじめに行動した人の実話が好きです。
今、当たり前のように生活できてますが、
はじめに道を作ってくれた人がいるから今があることを実感できます。
歴史を映画で学ぶというのも、今だからこそ、やりやすい教養の身につけ方かなぁとおもうので、主観的ではありますが、私の周りの20代30代で話題になった、実話を元にしている映画をまた続けておすすめさせていただきます😊