![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149700872/rectangle_large_type_2_1cd9ea49e1e0dbb814f98981c1dcb9f3.png?width=1200)
【TikTok動画台本】知ってる?世界の食文化を変えた3つの植物!
動画
@chi3jp 🌍 知ってる?世界の食文化を変えた植物3つ!🍅🥔🌶️ #didyouknow #歴史 #食べ物 #トリビア #雑学
♬ Electro Swing with retro cool brass & piano(1088312) - Ponetto
使用ツール
ChatGPT
テーマ決め、ナレーション作成、Midjourneyのプロンプト作成
VOICEVOX
ナレーション作成
Midjourney
画像生成
Vrew
字幕作成
台本
知ってる?
世界の食文化を
変えた3つの植物!
こんにちは皆さん!
今日は『世界史を大きく動かした植物』という本から
驚きのエピソードをお届けします
この本がとても面白かったので
皆さんにもシェアしたいと思います
普段食べているあの植物が
実は世界の文化を
大きく変えたんです!
唐辛子
ジャガイモ
トマトの話です
まずは唐辛子!
コロンブスが新大陸から持ち帰った唐辛子は
ヨーロッパを経てアジアに広まりました
辛い料理の代名詞
インドカレーや四川料理の辛さを
想像できますか?
もし唐辛子がなかったら
これらの料理は全く違ったものに
なっていたでしょう
唐辛子はアジアの食文化に
革命をもたらしました
次にジャガイモ!
南米原産のジャガイモは
16世紀にスペインに持ち込まれ
その後ヨーロッパ全土に広がりました
ジャガイモは食糧危機を救い
多くの命を救ったんです
特にアイルランドでは主食となり
大規模な人口増加を支えました
今日ではフライドポテトやポテトチップスとして
世界中で愛される食材です
最後にトマト!
実は16世紀にスペイン人が持ち帰ったトマトは
最初は毒があると思われていたんです
そうあの真っ赤な果実が
観賞用としてしか育てられていなかったなんて
驚きですよね
しかし時が経つにつれ
トマトの美味しさと栄養価が
認識され始めました
特にイタリアではトマトソースが大人気となり
ピザやパスタには欠かせない存在に
もしトマトがなければ
イタリア料理は全く別のものになっていたでしょう
トマトはイタリアの食文化を
大きく変えました
これらの植物が世界の文化に与えた影響
驚きですよね?
次にこれらの食材を食べるとき
この歴史をちょっと思い出してみてください
最後までご覧いただきありがとうございます!
面白かったらフォローいいねセーブを
忘れずに
またね!
このテーマにした理由
今回のテーマはChatGPTとやり取りをしているうちに、先日読んだ本が面白かったのを思い出しました。
ゆるく雑学アカウントにしていくことにしたので、アカウントのテーマにも合ってると判断しました。
メモ
今回編集アプリを変えてみました。
操作はそれほど迷わずできたのですが、途中からちょっと動作が重く感じました。
きっと機能が多のと私のmacが新しくないせいでもあります。
これで軽かったらいいんだけどなぁ
それと、音声を書き起こして字幕をつけてくれるVrewを使ってみました。
切り替えるタイミングが1文字ズレてるところがあり、手直しをした分時間がかってしまいました。
これならTikTokの書き起こしでいいです。
TikTokのナレーション書き起こしでわざわざ使う必要はないと感じるのと同時に、前にも思ったことがあったような…
学習しないですね。
TikTok以外で書き起こしが必要な場面では助かりそうです。
作成時間の短縮を目指します。