![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71334944/rectangle_large_type_2_22d5d522553e741fbeb33ac1d3fe2992.png?width=1200)
COTTAバレンタインキット体験レポ第2弾
第1弾に続いて今回は、ねこガトーショコラを作ります。
ねこガトーショコラキットの中身は?
![](https://assets.st-note.com/img/1643833922567-UHyqtNfvbF.jpg?width=1200)
箱を開けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643833941423-4goCyg8AqO.jpg?width=1200)
材料と作り方、ガトーショコラ型、ラッピング用品が入っていました。
卵と無塩バターは、自分で用意します。
![](https://assets.st-note.com/img/1643833996401-2CO7JU4ni4.jpg?width=1200)
型がちゃんと猫の形をしています。
かわいい!
作ってみよう!
チョコレートとバターを湯煎する
無塩バター30グラムは自分で用意します。
(※無塩バターは高いので、無塩マーガリンを使いました。)
チョコレートと一緒に湯煎します。
![](https://assets.st-note.com/img/1643850719119-YtUvn7L2RX.jpg?width=1200)
湯煎の間に、卵を割る
卵も自分で用意します。
ボウルに割り入れて…。
![](https://assets.st-note.com/img/1643850778032-Z9vEgtFURS.jpg?width=1200)
なんかすごいことになっていますが、見なかったことにしましょう。
混ぜて、解きほぐします。
![](https://assets.st-note.com/img/1643850850701-hoOK7JEFbb.jpg?width=1200)
解きほぐせたら、ガトーショコラミックスをイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1643850957334-q5nxEjpTuT.jpg?width=1200)
混ぜ合わせます。
そうこうしている間に、湯煎完了
チョコレートとバターの湯煎ができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851035377-NTc0kE2qUG.jpg?width=1200)
ガトーショコラミックスの入ったボウルにチョコレートを入れる
ピンクのボウルの中に、湯煎したチョコレートを入れて、混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851119281-XxE2OUJBPV.jpg?width=1200)
型に流し込む
混ぜ合わせたら、型に流し込みます。
が、子どもはまだ幼稚園年中…。
すくって、型に流し込むなんて作業をさせたら、机の上が大惨事になるのが目に見えています。
そこで、絞り袋(家にあるストック・ホームセンターで購入したもの)の登場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851287137-t2YriDZCqe.jpg?width=1200)
名付けて、【絞り袋にボウルの中身を入れ、型に絞り出してもらう作戦】。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851349115-zo60uanLre.jpg?width=1200)
だいたい8分目〜9分目ぐらいを目安に入れていきます。
オーブンで焼く
160度に予熱したオーブンを、150度に設定してから15分ほど焼きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851481857-HIRGJ9hGZI.jpg?width=1200)
焼けました
チョコレートのいい香りがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851454527-1lsy0Guf39.jpg?width=1200)
熱いので、網の上で冷まします。
![](https://assets.st-note.com/img/1643851584769-WadqQdIugv.jpg?width=1200)
チョコペンで顔を描く
付属の白いチョコペンをお湯につけ、柔らかくします。
ねこの顔を描いたら、完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1643862718412-n84dXVOGju.jpg?width=1200)
てきぱき描かないと、チョコペンの先が固まってきます。
固くなって書けなくなったので、途中でもう一度お湯につけて温め直しました。
感想
卵と無塩バターは自分で用意が必要でしたが、それ以外のものは全部揃っていたので、作りやすいと感じました。
子どもでも作業が楽にできるキットだと思います。
チョコペリキットよりは「お菓子作りをしている感」があって、こっちの方が子どもは楽しそうでした。
次に手作りキットを買うなら、ねこガトーショコラと同じぐらいの工程でできるものがいいかなと私の中では、目安になったと思います。