
- 運営しているクリエイター
#shopify初心者
WEB?EC?よくわからないけど始める
こんな私ですが、実は大手出版社のWEB事業部で、コンサルとか広告とかやっていたのです。
ですが、実際に自分で作るとなると、さっぱりわかりません。
わからないので、全体がわかるような、指示したり、
何をしたらいいかを教えてくれる人をお願いしたいと思いました。
パートナーのように、一緒に事業の立ち上げから成長を教えて、導いてくれる人が必要だと思いました。
それは、友達とか、先輩ではなく、お金を支払っ
行動を構造化しないと始めることさえできない
商品と商品を売る場所に前進あるのみ!と、鼻息荒い私でしたが、
その動きは、はたから見たらきっと、まるで狂ったハツカネズミ。
進んでいるようで、どちらに進んでいいかわからなくて、
車輪をただ内側からクルクル高速で回しているのに、
結局いつも同じところにいるのです。
この車輪からどうやったら外に出て、自由に走っていけるのか。
それが、最初の壁でした。
ラッキーなのは、私はそういう時、自分が進む方向を
商品を作ろうと思ってからのいろいろ
ECの話をしていますが、ただなんとなく、ECをやりたいと思ったわけではありません。
ECをやる!という目的の人もいると思いますが、
私は、商品を作りたいというのが先にありました。
その商品を販売する場所をECにしようと思ったのです。
というのも、ちょうどコロナの期間で、リアルでの販売はすぐには無理そうだったからです。
商品を作ろう、と思ったのは
自分の悩み、というか、更年期という時期に欲しい
Shopifyを選んだ理由
ECのプラットフォームをどうすればいいのか
YouTubeを見たり、ネットで検索したり、友達(素人)に聞いたり。
BASEなのか、Shopifyなのか、EC force、単品通販ならサムライカート、たまごカート…???
情報はたくさんあって、答えがない。というか、どれも多分アフィリエイト記事で、リアルじゃないので深みがない。
1ヶ月くらい行ったり来たり、作ってみたり放置したり、で、結局、プロ
ECを始める時に、最初に何をやればいいのか vol.1
ECをスタートしよう!そう思った時、最初に何をやればいいのか、すぐにわかる人はいるだろうか。私は迷いなく、迷子だった。
2020年、
とりあえず、その当時(今もかな?)話題だったBASEにショップを開設してみた。
ジュエリーやインナーを販売している友達はみんな、簡単だよと教えてくれたので。で、開設はしてみたものの、私ができる精一杯で、テンプレートを選んで作ってみた、この無個性なショップでいい
Shopifyビギナーの個人ショップ運営記録
2022年1月11日、shopifyで個人ショップをオープンしました。
人生100年時代、とはいえ、30代後半女性が直面するさまざまな美容と健康の壁は、変わりません。
そんな長い人生を、ラクにいろんな壁を乗り越えていけるような美容や健康に役立つ商品や情報をご提供して、自分や、家族や友人、そして関わるすべての人の役に少しでも立ちたい。そんな夢を描いてショップをスタートしました。
その第一弾として、大