マガジンのカバー画像

素人が0からshopifyでECサイト運営

23
ネット販売はメルカリだけ。経営、商品管理、配送、顧客サービス…小売業を全くやったことがなく、さらにネットもよくわからない素人が、いきなり商品を作って、ECを始めました。プラットフ…
運営しているクリエイター

#副業

EC、最初にやることはこれだった

EC、最初にやることはこれだった

マーケ担当(1ヶ月限定)がついたことで、同じところをぐるぐる回っていたハツカネズミこと私が、前に進み始めました。
もうハツカネズミとは呼ばせません、イノシシって呼んでください。

締切と指示、そして期待に応えたい(何の?)という気持ちが私のお尻を叩く。

ECで最初にやること、それは、仲間づくりでした。

仕事で自分を動かす圧倒的なパワー。
それは、仲間がいるということというのを、改めて実感しまし

もっとみる
最初にWEBマーケをお願いすることにした

最初にWEBマーケをお願いすることにした

YouTubeで見ていた、WEBマーケティングの会社に連絡することにした。
イケイケでウェイな感じの集団に見えて、そして、
仕事の最初のコンタクトに、メールではなく、LINEなのも初めてで、
正直、どのくらいのカジュアルさでお問合せすればいいのか、業界っぽいのか、ここまでくだけると馴れ馴れしいのではないかとか、
そんなどうでもいいことで、3日くらい悩んでしまった。
ちょうど今、ここに書いてるくらい

もっとみる
行動を構造化しないと始めることさえできない

行動を構造化しないと始めることさえできない

商品と商品を売る場所に前進あるのみ!と、鼻息荒い私でしたが、
その動きは、はたから見たらきっと、まるで狂ったハツカネズミ。
進んでいるようで、どちらに進んでいいかわからなくて、
車輪をただ内側からクルクル高速で回しているのに、
結局いつも同じところにいるのです。
この車輪からどうやったら外に出て、自由に走っていけるのか。
それが、最初の壁でした。

ラッキーなのは、私はそういう時、自分が進む方向を

もっとみる