見出し画像

EC、最初にやることはこれだった

マーケ担当(1ヶ月限定)がついたことで、同じところをぐるぐる回っていたハツカネズミこと私が、前に進み始めました。
もうハツカネズミとは呼ばせません、イノシシって呼んでください。

締切と指示、そして期待に応えたい(何の?)という気持ちが私のお尻を叩く。

ECで最初にやること、それは、仲間づくりでした。

仕事で自分を動かす圧倒的なパワー。
それは、仲間がいるということというのを、改めて実感しました。

仲間って大事。これから1年にわたって、私はつくづくこのことを学んでいくのでした。その初めての仲間づくり。
厳密には、ビジネス付き合いだし、一緒に目標を達成するわけではないから
ちょっと違うかもしれないけど、その時の私は、
ワンピースのルフィ。それも子供時代の。まだ海に出てない、
海に出たいと思っていたルフィです。
ついに、シャンクスに出会った、そんな感じです。
(シャンクスじゃないな。いや、私もルフィじゃない。
ワンピースを汚してしまい、申し訳ございませんでした。)

ペルソナ設定、競合調査、SNS(Instagram)コンセプト。
これからいろいろとやっていくことになるのですが、
一人だったら多分、適当にやっていたし、全部はムリだったし、
もしかしたら1年経った今もまだ、同じところをぐるぐる回って、
商品ができたのに販売する場所がなく、
手売りしていたかも。

友達ではなく、お仕事の仲間。


友達には相談って言うより、日常会話みたいになってしまうし、
友達の時間を自分の仕事のことで使うのは、申し訳ない。

私は、たまたまWEBマーケのメンバーを最初にお願いしたけど、
デザイナーでも、メーカーさんでも、
自分が素人のパートを担ってくれるメンバーを探すこと。

これが、ECに関わらず、
起業で最初にやることです。


いいなと思ったら応援しよう!

なつ
サポート大好き!サポートしていただけると喜びます!そして、もっともっと頑張れます。サポート、どうぞよろしくおねがいいたします。