見出し画像

二十四節気「立冬」


今日から立冬です。
朝の清々しいキーンと冷えた空気が「寒っ」と心地良かったです。

2024年11月7日は二十四節気のひとつ「立冬」です。
この日から暦の上では「冬」になります。
「立冬」は冬の始まりを表していて、確かにだんだんと朝晩が冷え込み、冬らしく気温が下がる時期です。
昨日は富士山で観測記録で一番遅い初冠雪があったそうです。

冬の養生は、「閉蔵」(へいぞう)です。これは"蔵を閉じて守る"という意味で、冬は頑張らないこと、温存することが養生になります!


春になっても芽吹くためのエネルギーを蓄えておきます。
動物が冬眠するように、人もエネルギーを蓄えておきます。

冬は頑張らない。暖かくしてゆっくり過ごす。それが冬の養生です。

のんびり深呼吸しながら
暖かくして
過ごしましょう!

今日のおすすめ精油:オレンジとタイム
ウォーム感のある精油で身も心も温かく❤️​​​​​​​​​​​​​​​​

いいなと思ったら応援しよう!