見出し画像

ツイッターインプレッション可視化

こんばんは あおばさくらこです。

先日、ツイッターのインプレッションが可視化されるようになりました🧐
インプレッションとは、タイムラインに流れた数で、スクロールして、読んでなくてもカウントされるそうです。

私はnoteのダッシュボード(アクセス状況)は時々見るようにしています。
noteはどれだけ読まれているかは、けっこう気になるからです。

たまにしか書かないブログもviewと来訪者数はたまーに見ます。
何も書いてないのに、定期的に来訪者があると驚きます。

ツイッターのインプレッションはほとんど見てなかったです。
いいねとかは気になりますが。

ツイッターは、両サイドに画像が表示できるのができなくなったり、アイコンが四角から丸になったり、お気に入りがいいねになったり、時々変化します。

1番困ったのはアイコンが丸になった時。
当時は四角い日本国旗🇯🇵のアイコンだったので、丸になったら国旗らしくなくなりました😓
今はオレンジシャーベットのアイコンなので丸でも大丈夫です🍊

話は元に戻りますが、なぜインプレッションを表示するようになったかの理由が、
『いいねやリツイートは少なくても、意外とたくさん見られている。ツイッターは思った以上に活発だ』ということを表に出したかった、と言っていますね。
つまりマーケティングですね。

ツイッターから離れた企業がけっこういるらしいので、やはり赤字を埋めるには、ツイッター広告が必要ですから、
たくさんviewがあるということを出したいんでしょう。
viewが表示されて嬉しい人もいるかもしれませんし、嫌な人もいるでしょう。

元々ツイッターとはつぶやくもので、
「寒いなー」とか、
「今日のご飯はハンバーグだ」とか、
他人にはどうでもいい独り言をつぶやくもの。
もちろん政治問題を発信したりにも有効ですね❗️

私のツイートを見てみましょう。

1番最近の、風呂に柚子を4個入れたという他人にはどうでもいいつぶやき。
インプレッション45ですかね?
なんか目が悪くなりました(笑)

私はツイッターを始めて11月で12年です。@cherry_society のままずっと続いています😊v


令和4年11月で12年経った

始めた頃はかなり政治活動に力を入れており、一番やっていたのは電凸というやつで、実は部隊まで作ってやっていました。
当時は仕事もいまほど忙しくなかったので、時間がありました。
でも今は正社員になったのと、他のやりたいことが増えたので、やりたいことは何でもやるようになりました。

しかしツイッターでは12年間で色々なことがありました(笑)
フォロワーさんを調べたら1年以上つぶやいていないアカウントがけっこういました。
ツイッターをやめてしまった人がけっこういます💦
病気だった人のアカウントが止まっていると少し心配になります。
アカウント削除ではなく、放置型が目立ちましたが、最近はやたらに凍結が多いです。
何をしたのか知りませんけど。

私の想像ですが、今後、世界のツイッター利用人口が減るのではないかと思います。

お店でも魅力がなくなったらお客さんは減りますよね?
たとえば、世界中の料理を出す広いお店があって、たくさんのお客さんで賑わっていた。
そこの経営者が変わったとします。
経営者が変わったことで、何かしらの変化が起き、居心地が悪くなったらお客さんは来なくなります。
たとえば、一人でも多くのお客さんを入れるために、相席をお願いするようになったとか、サービスが合わなくなったなど。

インプレッション可視化によってユーザーの行動変化

①インプレッションが伸びるようなツイートを心がける。
②何事もなかったように今まで通りにする
③気に入らないなら無理に書かない

など分かれますが、
私の場合①は無いですね。
目的が違いますので。

②かな?と思いますが、どうでもいいことを書きにくくなったのは事実。

なので私の場合は③かな。
下に書きましたが、利用しているSNSがたくさんあるので。
私は12年間ツイッターをしていて、記録がわりにもなっているし、止める気は全くないので、今後も使って行きますけど。

先日のnoteでも書きましたが、
現在利用している主なsnsは、

●Twitter
●Instagram
(アカウントを3つ運用しています)
(1)あおばさくらこ
(2)軽井沢専用アカウント
(3)日本製応援アカウント
●GreenSnap(植物専門投稿)
●blog(さくらんぼ倶楽部)
●Facebook
(アカウントは二つ)
(1)政治関連専用
(2)リア友専用
●note
●Line
●mastodon
●pixiv
●Pinterest
●YouTube

今1番頑張りたいのはnote。
あとは安定のInstagram💕
あとはリア友用Facebook😊
LINEは同僚とのやりとりに活用しています。

ツイッターって、青い鳥がそのうち虎模様になって、虎ったー🐯になるの?って感じがしませんか?
何をするか分からないので様子見。
今やたくさんあるSNSの中の一つなので、
ツイッターは楽しく、自分らしく好きなように利用したいです🐦







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集